本問は、「医薬品」の「漢方処方製剤(鎮痛)」の問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「難」です。
選択肢アの「芍薬甘草湯は、体力中等度以下で手足が冷えて肩がこり、ときにみぞおちが膨満するものの 頭痛、頭痛に伴う吐きけ・ 嘔吐、しゃっくりに適すとされる。」ですが、誤った記述です。
選択肢の記述は、「呉茱萸湯 」のものです。
「芍薬甘草湯 」は、「体力に関わらず使用でき、筋肉の急激な痙攣 を伴う痛みのあるもののこむらがえり、筋肉 の痙攣 、腹痛、腰痛に適すとされる」です。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢イの「 疎経活血湯 は、体力中等度で、痛みがあり、ときにしびれがあるものの関節痛、神経痛、腰痛、 筋肉痛に適すとされる。」ですが、正しい記述です。
「疎経活血湯 」の正しい記述です。テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢ウの「麻杏薏甘湯は、体力中等度なものの関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足のあれ(手足の湿 疹 ・ 皮膚炎)に適すとされる。」ですが、正しい記述です。
「麻杏薏甘湯 」の正しい記述です。テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢エの「釣藤散は、体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの慢性頭痛、 神経症、高血圧の傾向のあるものに適すとされる。
「釣藤散 」の正しい記述です。テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
「ア」は「誤」です。
「イ」は「正」です。
「ウ」は「正」です。
「エ」は「正」です。
「正しいものの組み合わせ」は、
正解:3
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする