登録販売者の合格率の全国平均は、例年「40~50%」を推移している。都道府県によって合格率に差があるが、数字に気にする必要はない。しかし、中国・四国ブロックの受験予定者は、推移を知っておくべき。令和7年度(2025年度)に対応済み。
結論から言うと、登録販売者の全国平均合格率は、「40~50%」を推移しています。
一部の県を除いて、極端に増減しないので、数字に神経質にならないでいいです。
ちなみに、直近の令和5年度(2023年度)の全国合格率は、「43.7%」でした。
合格率が「40~50%」ということは、2人に1人が落ちているということになります。
合格率が50%と聞くと、カンタンそうに感じますが、2人に1人が落ちていると聞くと、ヤバそうに感じるはずです。
高い合格率に、惑わされないでください。登録販売者は、難しくはないですが、舐めると落ちます。
また、合格率が「40~50%」ということは、平均2回の受験で合格していることになります。
つまりは、今年の合格者には、去年落ちた人(ある程度の知識のある人)が含まれているってな次第です。
知識ゼロからの一発合格には、相応の勉強が必要です。登録販売者を舐めないでください。
全国平均の合格率は、以下のとおりです。
令和5年度(2023年度)は、「43.7%」でした。
令和4年度(2022年度)は、「44.4%」でした。
令和3年度(2021年度)は、「49.3%」でした。
令和2年度(2020年度)は、「41.5%」でした。
令和1年度(2019年度)は、「43.4%」でした。
平成30年度(2018年度)は「41.3%」でした。
平成29年度(2017年度)は「43.5%」でした。
平成28年度(2016年度)は「43.7%」でした。
平成27年度(2015年度)は「45.9%」でした。
厚生労働省が公開しているPDFデータは、以下のとおりです。
受験者数などを詳細に検討したい奇矯な方は、ダウンロードしてみてください。
都道府県別の合格率は、当サイトの過去問解説の各都道府県のインデックスに挙げています。
「登録販売者 過去問+解説」から、知りたい県のインデックスページに進んでください。
また、たとえば、「東京都」なら、「独学のオキテ 登録販売者 過去問 東京都」とか「登録販売者 過去問 東京都 site:dokugaku.info」などと検索すると、該当ページに行けます。
登録販売者試験は、合格率に「大差」がないのですが、中国・四国ブロックだけは、合格率が大きく変わる年度があるので、注意が必要です。
中国ブロックは、鳥取県・島根県・山口県・広島県・岡山県です。
四国ブロックは、香川県、愛媛県、高知県です。
以下に、両ブロックの県別合格率を挙げています。
両ブロックで受験予定の方は、一読しておくことを勧めます。
厚生労働省のPDF公開待ちです。
全国平均は、「43.7%」でした。
鳥取県・・・26.3%
島根県・・・28.2%
岡山県・・・28.1%
広島県・・・30.7%
山口県・・・29.7%
香川県・・・24.9%
愛媛県・・・25.3%
高知県・・・21.4%
中国・四国ブロックの平均合格率は、「26.8%」です。かなり低いです。試験中は、阿鼻叫喚だったと思います。
すべての受験生が(問題作った奴、頭おかしいんじゃない?)と思ったはずです。
全国平均は、「44.4%」でした。
鳥取県・・・37.3%
島根県・・・33.8%
岡山県・・・39.3%
広島県・・・42.7%
山口県・・・43.9%
香川県・・・43.7%
愛媛県・・・38.7%
高知県・・・29.8%
中国・四国ブロックの平均合格率は、「38.7%」です。やや低いです。でも、まだ救いがありますね。
全国平均は、「49.3%」でした。
鳥取県・・・60.4%
島根県・・・57.4%
岡山県・・・64.9%
広島県・・・66.7%
山口県・・・68.8%
香川県・・・63.6%
愛媛県・・・64.6%
高知県・・・52.4%
中国・四国ブロックの平均合格率は、「62.4%」です。当該年度も、全国平均を超えてますが、「令和1年度(2019年度)」が低すぎたからでしょう。
全国平均は、「41.5%」でした。
鳥取県・・・38.5%
島根県・・・50.0%
岡山県・・・49.4%
広島県・・・58.1%
山口県・・・54.0%
香川県・・・50.6%
愛媛県・・・48.2%
高知県・・・39.7%
中国・四国ブロックの平均合格率は、「48.6%」です。当該年度は、全国平均を超えている県(島根県、広島県)がありますが、「令和1年度(2019年度)」の反動でしょう。
全国平均は、「43.4%」でした。
鳥取県・・・29.6%
島根県・・・39.6%
岡山県・・・34.3%
広島県・・・46.6%
山口県・・・37.1%
香川県・・・31.7%
愛媛県・・・34.0%
高知県・・・25.0%
中国・四国ブロックの平均合格率は、「34.7%」です。全国平均以下ばかりです。試験問題が厳しかったです。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする