登録販売者 適正使用 添付文書 過去問リスト

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者試験の「適正使用」で問われる「添付文書」の過去問をリストアップしたページ。令和6年度(2024年度)と令和5年度(2023年度)と令和4年度(2022年度)の試験問題をピックアップ。

登録販売者 適正使用 添付文書 過去問リスト

令和6年度(2024年度)

 登録販売者の「適正使用」の「添付文書」の令和6年度(2024年度)試験の問題をピックアップしています。

 各ブロックで問題は共通しているので、各ブロックから1県の問題を挙げています。

北海道・東北ブロック

 福島県 R6 午後42問:一般用医薬品の添付文書

 福島県 R6 午後43問:添付文書を構成する項目

 福島県 R6 午後44問:添付文書における使用上の注意

関東ブロック

 茨城県 R6 101問:添付文書の使用上の注意

 茨城県 R6 102問:添付文書の使用上の注意

 東京都 R6 101問:医薬品の適正使用情報

 東京都 R6 102問:一般用医薬品の添付文書

 東京都 R6 103問:一般用医薬品の添付文書2

 東京都 R6 104問:一般用医薬品の保管及び取扱い

中部ブロック

 愛知県 R6 午後41問:適正使用情報

 愛知県 R6 午後42問:一般用医薬品の添付文書

 愛知県 R6 午後48問:一般用医薬品の保管及び取扱い

 愛知県 R6 午後49問:一般用検査薬

 愛知県 R6 午後50問:医薬品の製品表示

関西ブロック

 関西広域連合 R6 101問:添付文書

 関西広域連合 R6 102問:添付文書等のしてはいけないこと

 関西広域連合 R6 103問:添付文書等の相談すること

 関西広域連合 R6 104問:一般用医薬品の保管及び取扱い

中国・四国ブロック

 広島県 R6 午後41問:添付文書

 広島県 R6 午後42問:適正使用情報

 広島県 R6 午後49問:保管及び取扱い

 広島県 R6 午後50問:製品表示

九州ブロック

 福岡県 R6 41問:添付文書

 福岡県 R6 42問:添付文書に記載すべき事項

 福岡県 R6 44問:一般用検査薬の添付文書

 福岡県 R6 47問:一般用医薬品の保管及び取扱い

登録販売者 適正使用 添付文書 過去問リスト 令和5年度(2023年度)

 登録販売者の「適正使用」の「添付文書」の令和5年度(2023年度)試験の問題をピックアップしています。各ブロックで問題は共通なので、代表として1県を挙げています。

 どのブロックでも、そこそこ手ごわくなっているので、チェックしておくべきです。

 福島県 R5 第101問:一般用医薬品の添付文書

 福島県 R5 第102問:一般用医薬品の添付文書2

 福島県 R5 第103問:一般用医薬品の添付文書3

 茨城県 R5 第101問:添付文書

 茨城県 R5 第102問:適正使用情報

 茨城県 R5 第103問:添付文書の使用上の注意

 茨城県 R5 第105問:一般用医薬品の製品表示

 東京都 R5 第101問:添付文書

 東京都 R5 第102問:製品表示の記載

 愛知県 R5 午後41問:適正使用情報

 愛知県 R5 午後42問:一般用医薬品

 愛知県 R5 午後43問:添付文書 してはいけないこと

 愛知県 R5 午後44問:医薬品の製品表示

 愛知県 R5 午後45問:一般用検査薬の添付文書

 関西広域連合 R5 第101問:添付文書

 関西広域連合 R5 第102問:添付文書の使用上の注意

 関西広域連合 R5 第103問:保管及び取扱い

 関西広域連合 R5 第104問:製品表示

 奈良県 R5 第101問:一般用医薬品の添付文書

 奈良県 R5 第102問:一般用医薬品の添付文書2

 奈良県 R5 第103問:一般用医薬品の添付文書3

 広島県 R5 午後42問:添付文書2

 広島県 R5 午後43問:添付文書の使用上の注意

 広島県 R5 午後44問:添付文書の添加物

 広島県 R5 午後45問:添付文書の保管・取り扱い

 広島県 R5 午後46問:添付文書の使用上の注意

 福岡県 R5 41問:医薬品の適正使用

 福岡県 R5 42問:添付文書1

 福岡県 R5 43問:添付文書の「使用上の注意」

登録販売者 適正使用 添付文書 過去問リスト 令和4年度(2022年度)

 登録販売者の「適正使用」の「添付文書」の令和4年度(2022年度)試験の問題をピックアップしています。

 ちょっとずつ難しくなっているのがわかりますが、それでも、まだまだ基本レベルです。

 福島県 R4 101問:一般用医薬品の添付文書

 福島県 R4 102問:添付文書の使用上の注意

 茨城県 R4 101問:適正使用に必要な情報及び提供

 茨城県 R4 102問:一般用医薬品の添付文書

 茨城県 R4 103問:使用上の注意

 東京都 R4 101問:添付文書

 東京都 R4 102問:使用上の注意

 東京都 R4 103問:添付文書等

 愛知県 R4 午後41問:添付文書

 愛知県 R4 午後42問:製品表示

 愛知県 R4 午後43問:一般用検査薬

 関西広域連合 R4 101問:適正使用情報

 関西広域連合 R4 102問:一般用医薬品の添付文書

 関西広域連合 R4 103問:添付文書の使用上の注意

 奈良県 R4 101問:一般用医薬品の添付文書

 奈良県 R4 102問:一般用医薬品の添付文書2

 広島県 R4 午後41問:添付文書

 広島県 R4 午後42問:添付文書2

 福岡県 R4 41問:添付文書

 福岡県 R4 42問:添付文書の「してはいけないこと」

 福岡県 R4 43問:添付文書の「相談すること」

 福岡県 R4 44問:一般用医薬品の添付文書

過去問リスト リンク

 なお、登録販売者試験の過去問のリストには、以下のものがあります。

 苦手論点に該当したり、さらなる実力アップを目指したりするなら、活用してください。

 ・チェック問題 過去問リスト

 ・漢方処方製剤 過去問リスト

 ・生薬 過去問リスト

こまごましたもの

 登録販売者の独学方法については、「登録販売者の独学」を、参考にしてください。

 登録販売者のブログ記事などは、「サイトマップ」に、挙げています。

みんなとシェアする