基本知識もくじ‐令和6年度 福岡県(九州ブロック)

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 令和6年度の福岡県(九州ブロック)の登録販売者試験の基本知識のもくじ。「医薬品に共通する特性と基本的な知識」は「20問」出題で、福岡県(九州ブロック)の問1~問20までを占める。個々の問題への総リンクを挙げる。総評的なことも。

ひとくち傾向

 令和6年度の福岡県(九州ブロック)の基本知識ですが、ほぼ例年通りの出題です。

 1問だけ驚異的に難しい問題がありますが、無視していいです。

 昔から出ている難問です。今回出たので、もう当分出ないでしょう。

 これ以外は、カンタンです。「19点」を狙いましょう。

 「医薬品」や「法規」の失点をカバーするためにも、当該基礎知識で、高得点を確保しましょう。

基本知識

 1問:医薬品

 2問:医薬品のリスク評価

 3問:医薬品毒性試験法ガイドライン

 4問:健康食品

 5問:セルフメディケーション

 6問:医薬品の副作用

 7問:不適正な使用及び副作用

 8問:医薬品と相互作用

 9問:医薬品と食品

 10問:小児等

 11問:高齢者

 12問:妊婦等

 13問:プラセボ効果

 14問:医薬品の品質

 15問:セルフメディケーション

 16問:販売時コミュニケーション

 17問:確認事項

 18問:サリドマイド及びサリドマイド訴訟

 19問:スモン及びスモン訴訟

 20問:HIV・CJD

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする