管理人プロフィール

『独学』やってます。

 

 こんにちわ。

 資格試験の数%を身軽にする「独学のオキテ」へようこそ。

 管理人の「くらげ」と申します。

 適当かつ曖昧なコンテンツを楽しんでください。

 コンテンツは、かなり量があります。作った人がどこに何があるかわかりません。

 管理人も使う「サイトマップ」や、右か上にある「サイト内検索」を活用してください。

作者資格歴

 いろいろ、独学で資格を取ってます。

 社会保険労務士、行政書士、宅地建物取引主任者(宅建士)、管理業務主任者、通関士。

 基本情報技術者、第2種電気工事士、危険物取扱者乙種1・2・3・4・5・6類、甲種、丙種、二級ボイラー技士、第三種冷凍機械責任者、消防設備士甲種4類、乙種6類・7類。

 簿記2級、建設業経理士2級、FP技能士1級・2級・3級。

 英検2級。

 第4級アマチュア無線免許。

 中型二輪免許・普通免許。

 好きな動物はブンチョウです。

 参考:合格証書の部屋

おすすめ資格

 資格に過度な期待は危険です。

 70%の資格には、求人がありません(ハロワ調べ)。

 役立つ資格は、数えるほどしかないという塩梅です。ちなみに、最強資格は、運転免許です。

 長い独学歴から言うと…、

 「第2種電気工事士

 「危険物取扱者:乙種4類(通称:乙4)

 「宅建士

 「簿記2級か3級

 …を取っておくと、「仕事がなくて、ご飯が食べられない」という事態は避けられます。

 「クラス別-独学資格ガイド」と「性別・年代別-独学資格ガイド」に、取っておいて損のない資格を挙げています。参考にしてください。

補足:教養資格

 日常生活で役に立つ知識が得られる資格でお勧めなのは、「登録販売者」です。

 薬の知識があると、年を取ってからその威力を体感できます。すげえ役立ちます。

 当該登録販売者は、求人数も多いのでお勧めですが、ドラッグストア勤務が大半なので、実際には、相性問題(立ち仕事、品出し、レジ、客商売等々)あります。

生活ネタ-重曹とクエン酸

 当サイトは資格サイトですが、なぜか「重曹」と「クエン酸」の記事が豊富です。

 「重曹」と「クエン酸」を知っておくと、日常品の買い物の手間が減ります。そして、少しのお金が節約できます。

 洗濯(汗・配偶者)に、掃除に(油汚れやトイレ)、消臭に(ゴミ箱、生ゴミ)、はみがきに、有効な「重曹」と「クエン酸」を試してみてください。

 わたしは、重曹とクエン酸なしの生活が考えられません。ほぼ毎日使ってますね。

 参考:重曹とクエン酸で買わなくなるもの

みんなとシェアする