登録販売者 福岡県(九州ブロック)試験の令和6年度(2024年度)の過去問+解説。公式の過去問には解説がないので選択肢ごとに解説を付与します。本ページはガイダンスとインデックスのページです。そのほか、難問リストや、漢方処方製剤の問題、生薬の問題をリスト化しています。
第1問~第60問までが「午前試験」です。
第61問~第120問は、「午後試験」です。
過去問の解説ですが、試験年度の改定には、即しています。
しかし、最新の改定には対応していません。
(アレ?!)となったら、改定されたものかもしれないので、テキストや手引きの最新記述に、従ってください。
「難問」の問題をリストにしました。確認や傾向チェックにどうぞ。
「やや難」の問題をリストにしました。できたら、取りたい問題です。
新傾向の問題をまとめています。
試験の鉄則は、「過去問に出たことは、甘く見てはならない」なので、チェックしておきましょう。
当該年度のチェック問題は、以下の通りです。
1問:医薬品・・・選択肢ウ、すべてでOK。
3問:医薬品毒性試験法ガイドライン・・・典型的な難問。捨てる。
15問:セルフメディケーション・・・選択肢ア、生活習慣病の治療。
21問:消化器系・・・選択肢エ、消化管の新手。
22問:消化酵素・・・カタカナ語句の横断問題。
24問:呼吸器系・・・選択肢ウ、鼻汁のリゾチーム。
34問:剤形・・・奇問の類。解けなくはない。
37問:全身的に現れる副作用・・・選択肢ア、ステロイドの易感染性。
50問:使用しない‐瀉下薬・・・漢方処方製剤。今後出る。
54問:企業からの副作用等の報告・・・相変わらず出る。
56問:救済制度の救済給付・・・救済制度の新手。定額問われる。
60問:啓発活動・・・ちょっとだけ突っ込まれている。
65問:かぜ薬の配合成分・・・準用規定の出題。参考までに。
66問:アルコールとの相互作用・・・アルコールの横断問題。選択肢d、良問。
67問:解熱鎮痛薬とプロスタグランジン・・・穴埋め問題。
68問:鎮暈薬(乗物酔い防止薬)・・・ジフェニドール正面から。
74問:瀉下薬の配合成分・・・選択肢a、膨潤性瀉下成分。選択肢b、センノシド新手。
75問:貧血及び貧血用薬・・・選択肢a、新手で盲点。
79問:高コレステロール改善薬・・・選択肢c、脂質異常症の新手。
80問:外用痔疾用薬・・・選択肢イ、グリチルリチン酸新手。わからん。
82問:婦人薬・・・エチニルエストラジオール新手。
84問:内服アレルギー用薬の配合成分・・・選択肢ア、ひっかけ。選択肢イ、花粉症で小青竜湯。
88問:点眼薬の配合成分・・・ネオスチグミン、ややこしいのが来た。
89問:点眼薬の配合成分2・・・選択肢ウ、サルファ剤とウイルス。
91問:皮膚に用いる薬2・・・選択肢エ、塗り薬手洗い。
92問:皮膚及びきず口等に用いる薬・・・選択肢エ、化膿性皮膚疾患用薬なる語句。
96問:漢方処方製剤・・・穴埋め問題。
97問:生薬・・・生薬新手。文章問題。
100問:検査薬・・・選択肢ウ、検出限界・検出感度
101問:医薬品医療機器等法・・・選択肢ア、カンタン新手。
102問:医薬品の定義・・・良問。レベル高し。
104問:容器被包記載事項・・・選択肢ア、新手のひっかけ。
105問:化粧品・・・資料問題。
106問:機能性表示食品・・・新手の穴埋め問題。
107問:特定保健用食品‐血糖値関係の表示・・・資料問題。
108問:栄養機能表示・・・資料問題。
116問:店舗販売業者の遵守事項・・・選択肢ウ、新手、意見ダメ。
117問:第68条‐承認前の医薬品・・・穴埋め問題で難しい。
120問:監督処分・・・選択肢アとエ、新手。読んでおく。
「漢方処方製剤」の問題をリスト化しました。試験直前の追込に活用してください。
「生薬」の問題をリスト化しました。試験直前の追い込み時に活用してください。
令和6年度の福岡県試験の合格率は、「30.9%」でした。
なお、前年の合格率は「48.6%」でした。
ご存じかもですが、「福岡県」試験の合格基準は…、
基準1:総出題数に対する正答率が7割以上であること
基準2:各試験項目ごとの正答率が3.5割以上であること
…となっていて、基準の1と2の両方を満たす必要があります。
要は、「全体7割」「科目ごとに3.5割」といった次第です。
登録販売者試験は、“科目ごとに足切り点”が設けられているので、よくよく注意してください。
よって、「20問」の科目は「7問以上」を、んで、「40問」の科目は「14問」は、最低でも取らないといけなくなります。
逆を言えば、前者は「14問間違えたら、即、不合格」で、後者は「27問間違えたら、即、不合格」です。
「点数勘定」は、計画的に!
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする