本問は、「適正使用」の「使用しない‐瀉下薬」についての問題です。「医薬品的な問題」で漢方処方製剤の出題です。対策してないと解けないです。今後の定番になりそうなので、解けるようにはなっておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「難」です。
「他の瀉下薬(下剤)との併用を避けるもの」ですが、要は、瀉下成分のダイオウが入っているものがそれに該当します。
「1 麻子仁丸 」と「2 防風通聖散 」と「3 大黄牡丹皮湯 」と「4 茵蔯蒿湯 」には、ダイオウが入っています。
ダイオウが入ってないのは、「5 桂枝加芍薬湯 」と相なります。
過去問に出たことは、甘く見てはいけないので、解けるようにはなっておきましょう。 以下の漢方処方製剤のうち、一般用医薬品の添付文書において、「本剤を使用している間は、次の医 薬品を使用しないこと」の項に、他の瀉下薬(下剤)との併用を避ける注意がなされているものとし て、誤っているものを一つ選びなさい。 いんちんこうとう 5 桂 枝 加 芍 薬 湯 誤っているもの 5
選択肢アの「
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢イの「
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢ウの「
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢エの「
よって、選択肢は、「正」となります。
「ア」は「正」です。
「イ」は「誤」です。
「ウ」は「誤」です。
「エ」は「正」です。
「正しい組み合わせ」は、
正解:1
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする