本問は、「医薬品」の「漢方処方製剤(鎮静・疳)」についての問題です。漢方処方製剤の問題で、勉強してない解けないです。無理そうなら「捨て問」です。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「難」です。
選択肢aの「酸棗仁湯 は、体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがある ものの不眠症、神経症に適すとされる。」ですが、正しい記述です。
「酸棗仁湯 」の正しい記述です。
余裕があれば、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢bの「加味帰脾湯 は、体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、 イライラなどがあるものの神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳 かん 症、歯ぎし り、更年期障害、血の道症に適すとされる。」ですが、誤った記述です。
選択肢の記述は、「抑肝散 」のものです。
選択肢の言う「加味帰脾湯 」は、「体力中等度以下で、心身が疲れ、血色が悪く、ときに熱感を伴うものの貧血、不眠症、精 神不安、神経症に適すとされる」です。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢cの「柴胡加竜骨牡蛎湯 は、体力中等度以上で、精神不安があって、動悸 、不 眠、便秘などを伴う高血圧の随伴症状、神経症、更年期神経症、小児夜なき、 便秘に適すとされる。」ですが、正しい記述です。
「柴胡加竜骨牡蛎湯 」の正しい記述です。
余裕があれば、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢dの「小建中湯 は、体力虚弱で疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、と きに動悸 、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿及び多尿などを伴うも のの小児虚弱体質、疲労倦 怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜 なきに適すとされる。」ですが、正しい記述です。
「小建中湯 」の正しい記述です。
小児虚弱体質や小児夜尿症で、「疳」の漢方処方製剤の「小建中湯」だと判断できるかと思います。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「正」です。
「b」は「誤」です。
「c」は「正」です。
「d」は「正」です。
「正しい組み合わせ」は…、
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者の独学方法については、「登録販売者の独学」を、参考にしてください。
登録販売者のブログ記事などは、「サイトマップ」に、挙げています。
★みんなとシェアする