登録販売者試験の「人体」に出てくる「カタカナ語句」のうち、「リゾチーム・免疫グロブリン(涙器)」の憶え方と語呂合わせのページ。復習用に「手引き」の抜粋も併せて掲載。出先の勉強などに活用ください。
「リゾチーム・免疫グロブリン」ですが、カタカナ語句としては、よく出るものです。
しかし、「目」の「涙器」での出題は、あまり出ないのが実情です。
ただ、問いやすい語句なので、選択肢の1つに出る可能性は高いです。
要注意のカタカナです。遺漏なく、押えておきましょう。
優先順位は、「そこそこ高い」です。
なお、「リゾチーム」は、「リゾチーム(唾液腺)」や「リゾチーム(鼻腔)」でも出ます。
んで、「免疫グロブリン」は、「アルブミン・グロブリン(血漿)」や「免疫グロブリン(白血球)」でも、登場します。
併せて、チェックしておきましょう。
当該リゾチーム・免疫グロブリンは、「2 目、鼻、耳などの感覚器官」の「1)目」の「(b) 眼瞼、結膜、涙器、眼筋」の【涙器】に登場するカタカナ語句です。
手引きには…、
「(5) リゾチーム、免疫グロブリン等を含み、角膜や結膜を感染から防御する、等がある。」
…とあります。
「涙器」での記述は、これだけしかありません。
働きは、「リゾチーム…抗菌・殺菌」で、「免疫グロブリン…抗体」です。
先述したように、当該2つのカタカナ語句は、「唾液腺」や「鼻」で問われることが多いです。
「涙器」では、ほとんど出ていません。
当該節では、涙液は血漿から作られるとか、眼脂(目やに)といったものの方が問われています。
ただ、最近の傾向では、何が出てもおかしくないので、「涙器・・・リゾチーム、免疫グロブリン」も、押えておきましょう。
「復習」用のため、手引きの該当部分を抜粋しておきます。
【涙器】
「涙液を分泌する涙腺と、涙液を鼻腔に導出する涙道からなる。涙腺は上眼瞼の裏側にある分泌腺で、血漿から涙液を産生する。」
「涙液の主な働きとしては、」
「(1) ゴミや埃等の異物や刺激性の化学物質が目に入ったときに、それらを洗い流す、」
「(2) 角膜に酸素や栄養分を供給する、」
「(3) 角膜や結膜で生じた老廃物を洗い流す、」
「(4) 目が鮮明な視覚情報を得られるよう角膜表面を滑らかに保つ、」
「(5) リゾチーム、免疫グロブリン等を含み、角膜や結膜を感染から防御する、等がある。」
「涙液は起きている間は絶えず分泌されており、目頭の内側にある小さな孔(涙点)から涙道に流れこんでいる。」
「涙液分泌がほとんどない睡眠中や、涙液の働きが悪くなったときには、滞留した老廃物に粘液や脂分が混じって眼脂(目やに)となる。」
次の「ケラチン・セラミド(外皮系)」に続きます。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする