令和5年度(2023年度)宮城県 登録販売者試験の過去問と解説。本問は、「医薬品」の「鼻に用いる薬」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「鼻粘膜の過敏性や痛みや痒みを抑える目的で、ケトチフェンフマル酸塩が局所麻酔成分として配合されている場合がある。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「ケトチフェンフマル酸塩」のところです。
選択肢の「ケトチフェンフマル酸塩 」は、「抗ヒスタミン成分」です。
選択肢の言う「局所麻酔成分」には、「リドカイン・リドカイン塩酸塩 」が該当します。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「鼻粘膜を清潔に保ち、細菌による二次感染を防止 する目的で、ベンゼトニウム塩化 物が殺菌消毒成分として配合されている場合がある。」ですが、正しい記述です。
選択肢の「ベンゼトニウム塩化物」は、「殺菌消毒成分」です。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「フェニレフリン塩酸塩は、交感神経系を刺激して鼻粘膜を通っている血管を拡張さ せることにより、鼻粘膜の充血や腫れを和らげる。」ですが、誤った記述です。
「ひっかけ」です。
間違っているのは、「鼻粘膜を通っている血管を拡張さ せる」のところです。
選択肢の「フェニレフリン塩酸塩」ですが、これは、「アドレナリン作動成分」です。
当該アドレナリン作動成分は、「血管収縮」です。
ボクシングの血止めですね。
ちなみに、当該成分は、「気管支拡張」なので、整理して、憶えてしまいましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢dの「クロモグリク酸ナトリウムの使用は、医療機関において減感作療法等のアレルギー の治療を受けている人では、治療の妨げとなる おそれがある。」ですが、正しい記述です。
「ヒスタミンの遊離を抑える成分(抗アレルギー成分)」の「クロモグリク酸ナトリウム 」の正しい記述です。
固有事項なので、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「正」です。
「c」は「誤」です。
「d」は「正」です。
「誤っているもの」は、
正解:5
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする