桂枝加芍薬湯‐腸の不調‐漢方処方製剤対策

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者の「主な医薬品とその作用(通称:医薬品)」の「漢方処方製剤」の「胃腸に作用する薬」の「腸の不調」に登場する「桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)」の対策ページ。本ページでは、当該漢方処方製剤のポイントをまとめたり、「○×問題」を出したり、過去問を紹介したりしています。

インデックス

○×問題

 基本問題です。

問1『桂枝加芍薬湯は、体力に関わらず広く応用できる。』

正誤と解説はこちら。

解説 問1

 問1ですが、誤った記述です。

 「桂枝加芍薬湯」ですが、体力規定(虚実)は、「体力中等度以下」です。

 設問の「体力に関わらず」は、同じ腸の漢方の「大黄甘草湯」のものです。

 試験では、同カテゴリの漢方の文言を『入れ替える』ことが“よく”あるので、注意してください。

問2『桂枝加芍薬湯は、カンゾウ・ダイオウを含む。』

正誤と解説はこちら。

解説 問2

 問2は、誤った記述です。

 「桂枝加芍薬湯」には、「カンゾウ」が配合されていますが、「ダイオウ」は入ってません。

 「桂枝加芍薬湯」は、「カンゾウ」のみとなっています。

 胃腸の漢方の構成生薬は、入り組んでいるので、個別的に押えましょう。

問3『桂枝加芍薬湯を使用している間は、他の瀉下薬の使用を避ける必要がある。』

正誤と解説はこちら。

解説 問3

 問3は、誤った記述です。

 「桂枝加芍薬湯」ですが、先に見たように、瀉下成分の「ダイオウ」が配合されていません。

 よって、「ダイオウ」由来の注意である「他の瀉下薬の使用を避ける」がありません。


試験傾向

 「桂枝加芍薬湯」ですが、そこそこ登場する漢方処方製剤です。

 余裕があれば、押えておきましょう。

 なお、「桂枝加芍薬湯」は、市販されている漢方処方製剤があります。

 テキストはもとより、ドラッグストア等で、実物を手にして、効能などを勉強しましょう。

 amazon参考:桂枝加芍薬湯

 楽天参考:桂枝加芍薬湯

体力

 「桂枝加芍薬湯」の「体力規定(虚実)」は、「体力中等度以下」となっています。

 くだらない語呂合わせですが、「君!イカ系しかないが、安くて増しだよ」で憶えます。

 第3節「胃腸に作用する薬」の「胃の不調」と「腸の不調」で、「体力中等度以下」なのは「4つ」あります。

 「安中散」と「六君子湯」、「桂枝加芍薬湯」と「麻子仁丸」です。

 語呂の詳細ですが…、

 「君!」は、「六“”子湯」です。

 「イカ」は、「体力中等度“以下”」です。

 「系しか」は、「桂枝加芍薬湯(“けいしか”しゃくやくとう)」です。

 「安くて」は、「“”中散」です。

 「増し」は、「麻子仁丸(“まし”にんがん)」です。

 くだらないですが、何度も唱えてみてください。

ダメな人

 「桂枝加芍薬湯」は、ダイオウがはいっていないためか、これといった禁忌がありません。

 なお、「腸の不調」の漢方ですが、「桂枝加芍薬湯」を除いて、胃腸弱いダメといった禁忌があるので、チェックしておきましょう。

キーワード

 「桂枝加芍薬湯」のキーワードは、「しぶり腹」です。

 「しぶり腹」とは、「残便感があり、繰り返し腹痛を伴い便意を催すもの。」です。

 なかなか印象に残る語句なので、「桂枝加芍薬湯・・・残便感・・・しぶり腹」と、押えてしまいましょう。

構成生薬

 「桂枝加芍薬湯」の構成生薬は、「カンゾウ」です。

 先述しましたが、「腸の不調」の漢方は、構成生薬が入り組んでいるので、個別的に押えましょう。

 面倒ですが、「桂枝加芍薬湯…カンゾウ入り、カンゾウのみ」と憶えましょう。

副作用

 「桂枝加芍薬湯」の「稀な重篤な副作用」は、「ない」です。

 「腸の不調」の漢方処方製剤では、「稀な重篤な副作用」の記載がありません。

 よって、「腸の不調…まれ重篤なし」と、まとめて憶えましょう。

 ところで、第3節「胃腸に作用する薬」の「胃の不調」と「腸の不調」の漢方で、まれ重篤副作用があるのは、胃の「六君子湯」の「肝機能障害」だけです。

 「ロックで飲みすぎ、肝機能障害」くらいに憶えてしまいましょう。

数字対策

 「桂枝加芍薬湯」の数字ですが、手引きには…、

 『短期間の使用に限られるものでない。』

 『1週間位服用して症状の改善がみられない場合には、いったん使用を中止して専門家に相談がなされるなどの対応が必要である。』

 …と、あります。

 「1週間」のところがガチで問われることはないと思います。

 ただ、「短期の服用+受診勧奨」の薬であることは、把握しておきましょう。

 基本的に、「腸の不調」の漢方は、長期(1ヶ月)の服用ではないです。

過去問リスト

 「桂枝加芍薬湯」の過去問演習用として、東京都等の問題をピックアップしました。

 こういう出題があったので、チェックしておきましょう。

福島県(北海道・東北ブロック)

R3 第42問

東京都

H30 第75問

関西広域連合

R1 第34問

R3 第43問

福岡県

・近年なし。

語呂合わせ一覧

 当該漢方の語呂をまとめておきます。チェック用に。

 ・君!イカ系しかないが、安くて増しだよ…体力中等度以下。

 ・ロックで肝機能障害…六君子湯の肝機能障害。

 なお、語呂合わせですが、「胃の不調 腸の不調 語呂 まとめ・解説」「胃の不調 腸の不調 語呂 逆引き」にまとめているので、こちらも活用してください。

チェック用:手引き抜粋

 『桂枝加芍薬湯』

 『体力中等度以下で腹部膨満感のあるもののしぶり腹、腹痛、下痢、便秘に適すとされる。』

 『短期間の使用に限られるものでないが、1週間位服用して症状の改善がみられない場合には、いったん使用を中止して専門家に相談がなされるなどの対応が必要である。』

 『構成生薬として、「カンゾウ」を含む。』

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする