本問は、「医薬品」の「整腸薬又は止瀉薬」についての問題です。どれも代表的な論点なので、きちんと勉強していれば、100%、取れる問題です。取らないといけません。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「腸内殺菌成分の入った止瀉薬は、下痢の予防で服用したり、症状が治まっ たのに漫然と服用したりすると、腸内細菌のバランスを崩し、腸内環境を悪 化させることがある。」ですが、正しい記述です。
腸内殺菌成分の入った止瀉薬には、選択肢のような性質があるので、「あくまで下痢の症状がある時、その症状を改善する必要のある間のみの服 用にとどめるべきである」となっています。
「使用上の注意」は、頻出論点なので、必ず、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢bの「トリメブチンマレイン酸塩は、消化管の平滑筋に直接作用して、消化管の 運動を調整する作用があるが、まれに重篤な副作用として肝機能障害を生 じることがある。」ですが、正しい記述です。
「トリメブチンマレイン酸塩」の正しい記述です。
キーワードの「平滑筋に直接作用」は、押えておきましょう。
また、本問のように、副作用は何でも出るようになっているので、当該成分のまれ重篤副作用の「肝機能障害」も、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「ロペラミド塩酸塩が配合された止瀉 薬は、効き目が強すぎて便秘が現れ ることがあり、まれに重篤な副作用としてイレウス様症状を生じることが ある。」ですが、正しい記述です。
「ロペラミド塩酸塩」の正しい記述です。
副作用の「便秘」と「イレウス様症状」は、押さえておきましょう。
当該ロペラミド塩酸塩は、実に多くの禁忌があり、「適正使用」の「使用しない」に、実によく出てくる成分です。
上記論点は、「医薬品」でも、問われておかしくないので、テキストを何度も読んでおきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢dの「ベルベリン塩化物は、海外において長期連用した場合に精神神経症状が 現れたとの報告があるため、1週間以上継続して使用しないこととされて いる。」ですが、誤った記述です。
選択肢の言う「精神神経症状」の副作用が出るのは、「止瀉成分(収斂成分)」の「次没食子酸ビスマス」や「次硝酸ビスマス」といったビスマスを含むものです。
ちなみに、選択肢の言う「ベルベリン塩化物」は、「腸内殺菌成分」です。
特にこれと言った禁忌は、ありません。
よって、選択肢は、「誤」となります。
「a」は「正」です。
「b」は「正」です。
「c」は「正」です。
「d」は「誤」です。
「正しい組み合わせ」は、
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする