「かぜ」の語呂合わせ 解説・まとめ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者の「医薬品」の「第1節‐精神神経作用薬」の「かぜ」に登場する「漢方処方製剤」の体力規定(虚実)・構成生薬・まれ重篤副作用の語呂合わせの解説ページ。

インデックス

  1. はじめに…優先順位について
  2. 「かぜ」の「体力規定(虚実)」の語呂合わせ
  3. 「かぜ」の「構成生薬」の語呂合わせ
  4. 「かぜ」の「まれ重篤副作用」の語呂合わせ
  5. 上級者リンク:かぜ 語呂合わせ 逆引き

はじめに…優先順位について

 「かぜ」の漢方処方製剤ですが、最も「1点」に近い論点です。

 「かぜ薬」が実によく出る論点のため、応じて、漢方の方も、出題される傾向です。

 最優先して、押えておきましょう。以下の語呂は、すべて押さえておいて、損はないです。

 なお、チェックや再記憶に有用な「逆引き」版もあります。

 「【上級者】かぜ 語呂 逆引き」も、活用してください。

「かぜ」の「体力規定(虚実)」の語呂合わせ

 「かぜ」の「体力規定(虚実)」の語呂合わせをまとめて、解説を付与しています。

体力充実

 「かぜ」で「体力充実」なのは、「麻黄湯」のみ。

 他の漢方処方製剤ともども、「大きなマーボーで体力充実」で憶える。

 ちなみに、他の「体力充実」は、第14節の「漢方処方製剤・生薬製剤」の「大柴胡湯」と「防風通聖散」。

体力中等度以上

 「かぜ」で「体力中等度以上」は、「葛根湯」だけ。

 語呂は、「上とんかつ」。

体力中等度以下

 「かぜ」で「体力中等度以下」は、「麦門冬湯」だけ。

 語呂は、「門の下」。

 なお、「麦門冬湯」は、「呼吸器官に作用する薬」の「鎮咳去痰」の漢方でもある。

 虚実は、同じ「体力中等度以下」なので、併せて憶える。

体力中等度

 「かぜ」で「体力中等度」なのは、「小柴胡湯」と、「半夏厚朴湯」の2つ。

 語呂は、「中くらいの骨董木刀」。

 なお、「半夏厚朴湯」は、「呼吸器官に作用する薬」の「鎮咳去痰」の漢方でもある。

 虚実は、同じ「体力中等度」なので、併せて憶える。

体力虚弱

 「かぜ」で「体力虚弱」なのは、「桂枝湯」と「香蘇散」の2つ。

 語呂は、「虚言で控訴された刑事」。

補足‐体力中等度またはやや虚弱

 「体力中等度またはやや虚弱」は、漢方処方製剤全体で、「3つ」しかないので、ピンポイントで覚える。

 「かぜ」では、「柴胡桂枝湯」と「小青竜湯」が該当。

 残る「体力中等度またはやや虚弱」は、「婦人薬」の「五積散」。

「かぜ」の「構成生薬」の語呂合わせ

 「かぜ」の「構成生薬」の語呂合わせをまとめて、解説を付与しています。

マオウ入り

 「かぜ」のマオウ入りの漢方処方製剤は、「葛根湯」と「麻黄湯」と「小青竜湯」。

 語呂は、「魔王は青いのかっ?黄色いのかっ?」で憶える。

構成生薬なし

 「かぜ」の「半夏厚朴湯」と、「鎮痛」の「呉茱萸湯」は、カンゾウ・マオウ・ダイオウが入っていない。

 語呂は、「ご飯なし」で憶える。

補足‐カンゾウ入りについて

 本試験では、漢方処方製剤のカンゾウの有無がよく問われる。

 第1節の「精神神経に作用する薬」の漢方処方製剤は、その大半に、カンゾウが配合されている。

 よって、「逆算」として、「カンゾウなし」のものを憶えることで、「カンゾウ入り」をマスターする。

 「カンゾウがない」のは、先に挙げた「ご飯なし」である。

 次に、「ダイオウのみ」なのは、「柴胡加竜骨牡蛎湯」である。

 当該「柴胡加竜骨牡蛎湯」は、「鎮静」と「疳の薬」である。

 参考:鎮静‐柴胡加竜骨牡蛎湯

 参考:疳の薬‐柴胡加竜骨牡蛎湯

 「ダイオウのみ」の語呂は、「大きなサイの骨」で憶える。

 さて、「カンゾウ入り」だが、「ご飯なし」と「大きなサイの骨」の語呂を憶え、この語呂に“入っていないもの”が「カンゾウ入り」と逆算する。

「かぜ」の「まれ重篤副作用」の語呂合わせ

 「かぜ」の「まれ重篤副作用」の語呂合わせをまとめて、解説を付与しています。

肝機能障害・偽アルドステロン症

 「かぜ」の「肝機能障害・偽アルドステロン症」の「2つ」の組み合わせは、「葛根湯」。

 語呂は、「上とんかつの偽物に歓喜」くらいに憶える。

肝機能障害・間質性肺炎

 「かぜ」にて、まれ重篤副作用が「肝機能障害・間質性肺炎」なのは、「小柴胡湯」と「柴胡桂枝湯」、「麦門冬湯」。

 語呂は、「最後の刑事がバカモンとカンカン。」

補足‐膀胱炎様症状(頻尿、排尿痛、血尿、残尿感)

 「かぜ」の「小柴胡湯」と、「柴胡桂枝湯」には、固有のまれ重篤副作用として、「膀胱炎様症状」が生じる。

 「鎮咳去痰」の「柴朴湯」も、同様に、「膀胱炎様症状」が生じる。

 語呂は、「再々、再度の膀胱炎」。

上級者リンク‐かぜ 語呂合わせ 逆引き

 ある程度、語呂合わせが頭に入った人向けに、「逆引き」のページを作成しました。

 チェックや再記憶に有効です。

 「かぜ 語呂合わせ 逆引き」を、活用してください。

みんなとシェアする