登録販売者の「主な医薬品とその作用(通称:医薬品)」の「漢方処方製剤」の「漢方処方製剤・生薬製剤」に登場する「大柴胡湯(だいさいことう)」の対策ページ。本ページでは、当該漢方処方製剤のポイントをまとめたり、「○×問題」を出したり、過去問を紹介したりしています。
基本問題です。
問1ですが、誤った記述です。
「大柴胡湯」ですが、体力規定(虚実)は、「体力充実」です。
これだけで、選択肢が判別できたりするので、キッチリ押えておきましょう。
なお、「漢方処方製剤・生薬製剤」のうち、「体力中等度“以下”」なのは、「ボーイ以下」でおなじみの「防已黄耆湯」だけです。
問2は、誤った記述です。
「大柴胡湯」ですが、構成生薬が「ダイオウ」のみで、カンゾウが入っていません。
「大柴胡湯」の「大」と、「ダイオウ」の「ダイ」で、「ダイダイ」くらいに押えるといいでしょう。
なお、同節にて、「カンゾウだけ入っている漢方」の語呂ですが、「扇でカンタン清い風」です。
ここから「逆算」するのも一手です。
「大柴胡湯」ですが、頻出の漢方処方製剤です。
押さえておくべき漢方です。
なお、「大柴胡湯」は、市販されている漢方処方製剤があります。
テキストはもとより、ドラッグストア等で、実物を手にして、効能などを勉強しましょう。
amazon参考:大柴胡湯
楽天参考:大柴胡湯
「大柴胡湯」の「体力規定(虚実)」は、「体力充実」となっています。
先も述べたように、「体力充実」は、数少ないです。
憶え方あります。
「大きなマーボーで体力充実」です。詳細は、「ブログ 「体力充実」と「比較的体力があり」」で、押えておいてください。
「漢方処方製剤・生薬製剤」の「大柴胡湯」の禁忌ですが…
「体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、」
「胃腸が弱く下痢しやすい人、」
「…では、激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい等、不向きとされる」となっています。
突っ込んだ出題はないと思いますが、禁忌があると、チェックだけ入れておきましょう。
「大柴胡湯」のキーワードは、「肥満症、常習便秘」です。
そう突っ込んだ出題はないと思いますが、ざっくりと把握しておきましょう。
「大柴胡湯」の構成生薬は、「ダイオウ」です。
先の○×問題で見たように、カンゾウが入っていないので、注意してください。
「大柴胡湯」の「だい」は、ダイオウのダイと意識しつつ、先の語呂「ダイダイ」で、押えられるかと思います。
なお、「かぜ」の漢方の「小柴胡湯」には、ダイオウが入っていません。
「小柴胡湯」は、「カンゾウ」のみです。
このあたりは、混同しやすいので、整理して憶えましょう。
「大柴胡湯」の「稀な重篤な副作用」は、「肝機能障害、間質性肺炎」です。
同節では、「黄連解毒湯」も、同じ組み合わせです。
語呂は、「横柄な連絡で、大柴田がカンカン」です。
「横柄な連絡」は、「“黄連”解毒湯」です。
「大柴田」は、「“大柴”胡湯」です。
「カンカン」は、「“肝”機能障害、“間”質性肺炎」です。
「大柴胡湯」ですが、手引きには、「常習便秘、高血圧に伴う便秘に用いられる場合には、漫然と長期の使用は避け、1週間位使用しても症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談するなどの対応が必要である。」とあります。
「常習便秘、高血圧に伴う便秘…短期服用」と、憶えてしまいましょう。
「大柴胡湯」は、「肥満症(肥胖症)」に使用される漢方です。
そして、「防已黄耆湯」と「防風通聖散」も、「肥満症(肥胖症)」に使用されます。
試験では、当該肥満症についての対処がよく問われます。
手引きには…、
『どのような肥満症にも適すものではない。』
『また、基本的に肥満症には、糖質や脂質を多く含む食品の過度の摂取を控える、日常生活に適度な運動を取り入れる等、生活習慣の改善が図られることが重要である。』
『医薬品の販売等に従事する専門家においては、購入者等に対してその旨を説明する等、正しい理解を促すことが重要である。』
…と記載されています。
どれも選択肢の1つとして、“実に”出題しやすいので、押えておきましょう。
「大柴胡湯」の過去問演習用として、東京都等の問題をピックアップしました。
こういう出題があったので、チェックしておきましょう。
当該漢方の語呂をまとめておきます。チェック用に。
・大きなマーボーで体力充実…体力充実。
・ダイダイ…ダイオウ。
・横柄な連絡で、大柴田がカンカン…黄連解毒湯・大柴胡湯の肝機能障害・間質性肺炎。
なお、語呂合わせですが、「漢方処方製剤 語呂 まとめ・解説」「漢方処方製剤 語呂 逆引き」にまとめているので、こちらも活用してください。
『大柴胡湯』
『体力が充実して脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こリ・頭痛・便秘、神経症、肥満症に適すとされる。』
『しかし、体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸が弱く下痢しやすい人では、激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。』
『構成生薬としてダイオウを含む。』
『まれに重篤な副作用として肝機能障害、間質性肺炎が起こることが知られている。』
『常習便秘、高血圧に伴う便秘に用いられる場合には、漫然と長期の使用は避け、1週間位使用しても症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談するなどの対応が必要である。』
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする