本問は、「医薬品」の「皮膚に用いる薬」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢1の「デキサメタゾンは、非ステロイド性抗炎症成分である。」ですが、誤った記述です。
んなーこたない選択肢です。
「デキサメタゾン」は、「ステロイド性抗炎症成分」です。テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢2の「サリチル酸メチルは、紫外線により重篤な光線過敏症を起こすことがある」ですが、誤った記述です。
「サリチル酸メチル」ですが、そのような副作用はありません。
手引きには…、
「サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール」
「皮膚から吸収された後、サリチル酸に分解されて、末梢組織(患部局所)におけるプロスタグランジンの産生を抑える作用も期待されるが、」
「主として局所刺激により患部の血行を促し、また、末梢の知覚神経に軽い麻痺を起こすことにより、鎮痛作用をもたらすと考えられている」
…くらいの記述しかなく、光線過敏症ウンヌンの記載はありません。
よって、選択肢は、「誤」となります。
なお、選択肢の言う「重篤な光線過敏症を起こすこと」があるのは、「ケトプロフェン」です。
選択肢3の「カプサイシンを主薬とする貼付剤では、副作用として痛みが現れたり、貼付部位を保 温器具で温めると、いわゆる低温やけどを起こすおそれがある」ですが、正しい記述です。
「カプサイシン」の正しい記述です。テキストで確認しておきましょう。
全国的に、マイナー成分が問われているので、テキストを遺漏なく精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢4の「水痘、みずむし、たむしには、ステロイド性抗炎症成分を配合した外皮用薬が効果的 である」ですが、誤った記述です。
効果的ではありません。逆に悪化します。
手引きには…、
「好ましくない作用として末梢組織の免疫機能を低下させる作用も示し、」
「細菌、真菌、ウイルス等による皮膚感染(みずむし・たむし等の白癬症、にきび、化膿症状)や持続的な刺激感の副作用が現れることがある。」
「水痘(水疱瘡)、みずむし、たむし等又は化膿している患部については症状を悪化させる恐れがあり、使用を避ける必要がある。」
…とあります。
「使用上の注意」は、頻出論点なので、必ず、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
「1」は「誤」です。
「2」は「誤」です。
「3」は「正」です。
「4」は「誤」です。
「正しいもの」は、
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
・医薬品に共通する特性と基本的な知識(午前:第1~第20問)
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする