「○ その他の注意」
「容認される軽微なものについては、「次の症状が現れることがある」として記載されている。」
「⑤ 使用上の注意」の最後の単元です。
すごく短いですが、「入れ替え問題」対策として、油断しないで見ておくべきです。
例題ですが、「“効能または効果”には、容認される軽微なものについて、「次の症状が現れることがある」として記載されている」とかが考えられます。
「×」です。こんな風に変えられると、答えられないと思います。
頻出ではないですが、難化傾向に備える意味でも、「○ その他の注意‐容認される軽微なもの‐次の症状が現れることがある」は、頭の片隅に置いておきたいです。
このページを「お気に入り」に入れておいて、試験直前で、見直してください。
やっと、「⑤ 使用上の注意」が終わりです。後は短いものばかりなので、簡単ですよ。
「Ⅰ 医薬品の適正使用情報」の「第1項:添付文書の読み方」の「その7(使用上の注意)」は、以上です。
「その8」に続きます。
大元インデックス・・・「Webテキスト インデックス」
本章インデックス・・・「適正使用 インデックス」
本節インデックス・・・「医薬品の適正使用情報 インデックス」
登録販売者の独学方法については、「登録販売者の独学」を、参考にしてください。
登録販売者のブログ記事などは、「サイトマップ」に、挙げています。
★みんなとシェアする