第120問‐奈良県 令和4年度(2022年度)過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「適正使用」の「相談すること‐排尿困難」についての問題です。「相談すること」の問題で、応用的な出題のため、初見時には、まず解けないと思います。解き方さえ憶えれば、何とかなります。過去問に出たことは、甘く見てはいけないので、最終的には、問いと答えを憶えて、解けるようになっておきましょう。

第120問‐相談すること‐排尿困難

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「難」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

解説

 難しい応用問題です。「捨て問」筆頭かと思います。

 過去問に出たことは、甘く見てはいけないので、復習だけはしておきましょう。

 さて、「排尿困難」で「相談すること」となる漢方処方製剤ですが、「構成生薬としてマオウを含む漢方処方 製剤」です。

 よって、「2」の「防風通聖散」が答えとなります。

 余裕がある人は、「相談すること 生薬」を、参考にしてください。

補足1

 「1」の「桂枝湯」ですが、構成生薬は、カンゾウのみで、マオウは入っていません。

補足3

 「3」の「小柴胡湯」は、構成生薬は、カンゾウのみで、マオウは入っていません。

補足4

 「4」の「十味敗毒湯」は、構成生薬は、カンゾウのみで、マオウは入っていません。

補足

 「5」の「麦門冬湯」は、構成生薬は、カンゾウのみで、マオウは入っていません。

 なお、当該麦門冬湯は、なぜだか「カンゾウ入り」がよく問われるので、押えておきましょう。

答え

 正解:2

 当該年度の過去問は、以上です。お疲れ様でした!!

適正使用

 101問:一般用医薬品の添付文書

 102問:一般用医薬品の添付文書2

 103問:一般用医薬品の製品表示

 104問:一般用医薬品の製品表示2

 105問:一般用医薬品の保管及び取扱い上の注意

 106問:医薬品の副作用等の報告

 107問:副作用情報等の収集

 108問:医薬品副作用被害救済制度

 109問:医薬品副作用被害救済制度2

 110問:総合機構のホームページ

 111問:安全性情報等

 112問:一般用医薬品の安全対策

 113問:啓発活動

 114問:医薬品PLセンター

 115問:してはいけないこと‐連用に関する注意

 116問:使用上の注意

 117問:使用(服用)しないこと‐授乳中の人

 118問:してはいけないこと‐基礎疾患

 119問:相談すること‐次の診断を受けた人

 120問:相談すること‐排尿困難

令和4年度 奈良県

 ・インデックス

 ・医薬品に共通する特性と基本的な知識(午前:第1~第20問)

 ・人体の働きと医薬品(午前:第21~第40問)

 ・薬事に関する法規と制度(午前:第41~第60問)

 ・主な医薬品とその作用(午後:第1~第40問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(午後:第41問~第60問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする