十味敗毒湯‐内服アレルギー用薬 皮膚‐漢方処方製剤対策

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者の「主な医薬品とその作用(通称:医薬品)」の「漢方処方製剤」の「内服アレルギー用薬」の「皮膚」に登場する「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」の対策ページ。本ページでは、当該漢方処方製剤のポイントをまとめたり、「○×問題」を出したり、過去問を紹介したりしています。

インデックス

○×問題

 基本問題です。

問1『十味敗毒湯は、体力中等度以下の者に使用できる。』

正誤と解説はこちら。

解説 問1

 問1ですが、誤った記述です。

 「十味敗毒湯」ですが、体力規定(虚実)は、「体力中等度」です。

 「内服アレルギー用薬」で、「体力中等度」なのは、当該十味敗毒湯だけなので、押えておきましょう。

 なお、「内服アレルギー用薬」の漢方処方製剤で、虚実が「体力中等度以下」なのは、「当帰飲子」だけです。

問2『十味敗毒湯は、カンゾウを含む。』

正誤と解説はこちら。

解説 問2

 問2は、正しい記述です。

 「十味敗毒湯」ですが、構成生薬として、カンゾウが入っています。

 語呂と憶え方は、後述します。

問3『十味敗毒湯は、比較的長期間(1ヶ月以上)服用されることがあるが、短期で服用を止め、医療機関を受診すべきケースもある。』

正誤と解説はこちら。

解説 問3

 問3は、正しい記述です。

 「内服アレルギー用薬」の漢方ですが、体質改善目的で、長期服用される漢方処方製剤です。

 よって、「十味敗毒湯」も、「1ヶ月くらい」服用される漢方です。

 そして、です。

 「十味敗毒湯」には、短期服用の注意事項があり、「化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、急性湿疹に用いる場合は、漫然と長期の使用は避け、1週間位使用して症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談がなされるなどの対応が必要である。」となっています。

 なお、「内服アレルギー用薬」で、こうした「短期服用→受診勧奨」の記述があるのは、当該「十味敗毒湯」だけです。


試験傾向

 「十味敗毒湯」ですが、あまり出題されない漢方処方製剤です。

 しかし、昨今では、「聖域」がなくなってきているので、できる限り、押えておきましょう。

 なお、「十味敗毒湯」は、市販されている漢方処方製剤があります。

 テキストはもとより、ドラッグストア等で、実物を手にして、効能などを勉強しましょう。

 amazon参考:十味敗毒湯

 楽天参考:十味敗毒湯

体力

 「十味敗毒湯」の「体力規定(虚実)」は、「体力中等度」となっています。

 くだらない語呂があります。

 「生中を十杯」です。

 「生中」は、「体力“”等度」です。

 「十杯」は、「“”味“”毒湯」です。

 シンプルなうえに、語感もいいと思ます!

ダメな人

 「内服アレルギー用薬」の「十味敗毒湯」の禁忌ですが、手引きには…、

 「体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、」

 「胃腸が弱く下痢しやすい人

 「…では、激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい等、不向きとされる」となっています。

 「内服アレルギー用薬」のすべてに、何かしらの禁忌があるので、深追いは無用ですが、チェックはしておきましょう。

キーワード

 「十味敗毒湯」のキーワードは、「化膿性皮膚疾患」です。

 「十味敗毒湯」の独特のキーワードなので、これだけでも押えておきましょう。

 なお、「十味敗毒湯」は、めずらしく「水虫」にも効くので、配偶者に教えてあげましょう。

構成生薬

 「十味敗毒湯」の構成生薬は、「カンゾウ」です。

 手引きには、『茵蔯蒿湯、辛夷清肺湯を除き、いずれも構成生薬としてカンゾウを含む。』とあります。

 当該「カンゾウの入ってない」コンビには、語呂があります。

 その語呂は、「聖杯を口頭で→そんなに甘くない」で…、

 「聖杯」は、「辛夷“清肺”湯」です。

 「口頭」は、「茵蔯“蒿湯”」です。

 「甘くない」は、「“”草が“ない”」です。

 当該カンゾウなしの語呂には、「十味敗毒湯」が含まれていないので、「逆算」して、「十味敗毒湯…カンゾウ入り」となります。

副作用

 「十味敗毒湯」の「稀な重篤な副作用」は、手引きには記載されていないので、「なし」です。

 「内服アレルギー用薬」で、「まれ重篤副作用」があるのは、「荊芥連翹湯」と「辛夷清肺湯」の「2つ」だけです。

 両方とも、「稀な重篤な副作用」は、「肝機能障害、間質性肺炎」です。

 これらは、「まれに、肺が痙攣する感じ」くらいに憶えましょう。

 「まれに」は、「まれ重篤副作用」を指します。

 「肺」は、「辛夷清“”湯」です。

 んで、「肺」は、「間質性“”炎」にも、掛かっています。

 「痙攣」は、「荊芥連翹湯(“けい”がい“れん”ぎょうとう)」です。

 「感じ」は、「“”機能障害」です。

 この語呂で憶えてしまい、語呂に出てこないものは、「まれ重篤なし」と「逆算」してください。

数字対策

 「十味敗毒湯」ですが、手引きには…、

 『比較的長期間(1ヶ月位)服用されることがある。

 『短期間の使用に限られるものではないが、化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、急性湿疹に用いる場合は、漫然と長期の使用は避け、』

 『1週間位使用して症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談がなされるなどの対応が必要である。』

 …と、記載されています。

 「十味敗毒湯」には、「化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、急性湿疹」に対して使用するときには、「短期服用→受診勧奨」の「例外」ケースがあるので、整理して憶えてください。

 なお、こうした注意事項があるのは、「内服アレルギー用薬」では、「十味敗毒湯」だけです。

 さて、当該1ヶ月服用は、「内服アレルギー用薬」の漢方のすべてに共通する「数字」です。

 よって、「内服アレルギー用薬…1ヶ月くらいの長期服用」とまとめて憶えてしまいましょう。

 まあ、アレルギーを治すには、体質改善を図るくらいしか手がないと思われるので、常識的に判断できるかと思います。

過去問リスト

 「十味敗毒湯」の過去問演習用として、東京都等の問題をピックアップしました。

 こういう出題があったので、チェックしておきましょう。

茨城県(関東ブロック1)

R3 第63問

東京都

・近年なし。

新潟県(中部ブロック1)

R3 第63問

関西広域連合

・近年なし。

福岡県

H30 第85問

R3 第86問

語呂合わせ一覧

 当該漢方の語呂をまとめておきます。チェック用に。

 ・生中を十杯…体力中等度。

 ・聖杯を口頭で→そんなに甘くない…カンゾウが入ってない漢方。

 ・まれに、肺が痙攣する感じ…荊芥連翹湯・辛夷清肺湯の肝機能障害・間質性肺炎。

 なお、語呂合わせですが、「皮膚 鼻 語呂 まとめ・解説」「皮膚 鼻 語呂 逆引き」にまとめているので、こちらも活用してください。

チェック用:手引き抜粋

 『十味敗毒湯』

 『体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、水虫に適すとされる。』

 『しかし、体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸が弱い人では不向きとされる。』

 『比較的長期間(1ヶ月位)服用されることがある。』

 『短期間の使用に限られるものではないが、化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、急性湿疹に用いる場合は、漫然と長期の使用は避け、1週間位使用して症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談がなされるなどの対応が必要である。』

 『構成生薬として、カンゾウを含む。』

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする