第103問‐関西広域連合 令和5年度(2023年度)過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「適正使用」の「保管及び取扱い」の問題です。 「ぜんそくを起こしたことがある人」が表記されるものが問われています。固有事項なので、「医薬品」でキチンと勉強した人なら、大丈夫です。

第103問‐保管及び取扱い

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢1

 選択肢1の「添付文書に「直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい場所に密栓して 保管すること」と表示されているので、錠剤を冷蔵庫内で保管した。」ですが、誤った記述です。

 冷蔵庫での保管が推奨されているのは、「シロップ剤」くらいです。

 手引きには…、

 「錠剤、カプセル剤、散剤等では、取り出したときに室温との 急な温度差で湿気を帯びるおそれがあるため、冷蔵庫内での保管は不適当

 …とあります。

 本当によく出る論点なので、ガチで押えておきましょう。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢2

 選択肢2の「5歳の子供が誤飲することを避けるため、子供の手が届かず、かつ目につ かないところに医薬品を保管した。」ですが、正しい記述です。

 子供は何でも口に入れるので、正しい処置です。テキストで確認しておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢3

 選択肢3の「勤務先に携行するのに便利だと考え、医薬品を別の容器へ移し替えた。」ですが、誤った記述です。

 手引きには…、

 「医薬品を旅行や勤め先等へ携行するために別の容器へ移し替えると、日時が経過して 中身がどんな医薬品であったか分からなくなってしまうことがあり、誤用の原因となる おそれがある。」

 「また、移し替えた容器が湿っていたり、汚れていたりした場合、医薬品 として適切な品質が保持できなくなるおそれがある。」

 …とあります。

 意外にこれよくあるので、皆さんも注意してください。

 (このピルケースの中身、なんだっけ?)となって捨てるのは、もったいないですよ。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢4

 選択肢4の「開封後は早く使い切らないと変質すると思い、点眼薬を家族の数人で使 い回した。」ですが、誤った記述です。

 (d) その他「他の人と共用しないこと」からの出題です。

 点眼薬の使い回しは、細菌汚染のあった場合に、感染が広がるので不適切となっています。

 配偶者の使った目薬を、使おうとは思わないはずです。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢5

 選択肢5の「シロップ剤は特に変質しにくい剤形であるため、開封後、室温で保管した。」ですが、誤った記述です。

 選択肢1で述べましたが、シロップ剤は、冷蔵庫で保管します。

 手引きには…、

 「特にシロップ剤などは変質しやすいため、開封後は冷蔵庫内に保管されるのが望ましい とされている」

 …とあります。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

答え

 「1」は「誤」です。

 「2」は「正」です。

 「3」は「誤」です。

 「4」は「誤」です。

 「5」は「誤」です。

 よって…、

 「正しいもの」は、

 正解:2

 さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。

 >>> 次の問題へ。

適正使用

 101問:添付文書

 102問:添付文書の使用上の注意

 103問:保管及び取扱い

 104問:製品表示

 105問:緊急安全性情報

 106問:安全性情報

 107問:副作用情報等の収集、評価及び措置

 108問:製造販売業者の副作用等の報告

 109問:健康被害の救済

 110問:医薬品副作用被害救済制度

 111問:医薬品副作用被害救済制度の給付

 112問:救済制度の対象

 113問:安全対策

 114問:相談すること‐基礎疾患

 115問:相談すること‐胃・十二指腸潰瘍

 116問:相談すること‐血栓のある人

 117問:使用しない‐プソイドエフェドリン

 118問:長期連用しないこと

 119問:相談すること‐診断を受けた人

 120問:運転操作をしない

令和5年度 関西広域連合 科目別

 弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。

 ・令和5年度 インデックス

 ・基本的な知識(第1~第20問)

 ・主な医薬品とその作用(第21~第60問)

 ・人体の働きと医薬品(第61~第80問)

 ・薬事に関する法規と制度(第81~第100問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第101問~第120問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする