本問は、「医薬品」の「消毒薬」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「ポリアルキルポリアミノエチルグリシン塩酸塩は、有機塩素系殺菌消毒成分であり、塩素 臭や刺激性、金属腐食性が比較的抑えられており、プール等の大型設備の殺菌・消毒に用い られることが多い。」ですが、誤った記述です。
「プールの消毒」と言えば、おなじみの「有機塩素系殺菌消毒成分」の「ジクロルイソシアヌル酸ナトリウム」と「トリクロルイソシアヌル酸ナトリウム」ですね。
選択肢の「ポリアルキルポリアミノエチルグリシン塩酸塩」は、「クレゾール石鹸液」と、同様の殺菌消毒作用があるものです。
全国的に、難しい名称のものが問われるようになっているので、当該ポリアルキルポリアミノエチルグリシン塩酸塩や、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルが、「クレゾール石鹸液と同様」と認識できるようになっておきましょう。
なお、ジクロルイソシアヌル酸ナトリウム等ですが、成分名の「有機塩素系殺菌消毒成分」で問われた県もあるので、成分名の方まで、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「イソプロパノールのウイルスに対する不活性効果は、エタノールよりも低い」ですが、誤った記述です。
昔からの超絶ド定番問題です。
効果は、「エタノール>>>>>イソプロパノール」です。
「イソプロパノール」の定番論点なので、ガチで押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「消毒薬が微生物を死滅させる仕組み及び効果は、殺菌消毒成分の種類、濃度、温度、時間、 消毒対象物の汚染度によって異なるが、微生物の種類や状態の影響を受けない。」ですが、誤った記述です。
当然、微生物の種類や状態の影響を受けます。難しく考えないで、解答してください。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢dの「次亜塩素酸ナトリウムは、有機物の影響を受けやすいので、殺菌消毒の対象物を洗浄した 後に使用した方が効果的である」ですが、正しい記述です。
「次亜塩素酸ナトリウム」の正しい記述です。
「使用上の注意」は、頻出論点なので、必ず、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「正」です。
「c」は「誤」です。
「d」は「正」です。
正解:3
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする