指定数量 一問一答 定義

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 危険物取扱者 乙種4類(乙4)の「法令(危険物に関する法令)」のうち、「危険物と指定数量」の「指定数量」の「定義」の一問一答。ポイント・頻出論点を、一問一答形式で勉強する。いやらしい問題が多いので、知識の確認、チェックに有用。

指定数量

 主に、「指定数量」の「定義」について、思わず“うげっ”と、声が出るような問題を挙げていきます。

 「解説」は、下の方にあります。

 なお、「指定数量」ですが、憶え方の「指定数量の伝説的憶え方」を、一読願います。

 間違えた人は、復習用に「お気に入り」などに入れて、空き時間に再チェックです。

問1『二硫化炭素を「200リットル」貯蔵すると、指定数量は、「5倍」となる。』

正誤はこちら。

問2『ジエチルエーテルを「1000リットル」貯蔵すると、指定数量は、「20倍」となる。』

正誤はこちら。

問3『ガソリンを「1000リットル」貯蔵すると、指定数量は、「5倍」となる。』

正誤はこちら。

問4『ベンゼンを「200リットル」貯蔵すると、指定数量は、「2倍」となる。』

正誤はこちら。

問5『アセトンを「1000リットル」貯蔵すると、指定数量は、「2.5倍」となる。』

正誤はこちら。

解説:問1

 問1の『二硫化炭素を「200リットル」貯蔵すると、指定数量は、「5倍」となる』ですが、「×」です。

 二硫化炭素は、「特殊引火物」なので、指定数量は、「50リットル」となります。

 よって、「200/50」の「4倍」となります。

 んなもんで、「×」と相なります。

解説:問2

 問2の『ジエチルエーテルを「1000リットル」貯蔵すると、指定数量は、「20倍」となる。』ですが、「○」です。

 ジエチルエーテルは、「特殊引火物」なので、指定数量は、「50リットル」となります。

 よって、「1000/50」の「20倍」となります。

 んなもんで、「○」と相なります。

解説:問3

 問3の『ガソリンを「1000リットル」貯蔵すると、指定数量は、「5倍」となる。』ですが、「○」です。

 ガソリンですが、「第1石油類の非水溶性」なので、指定数量は、「200リットル」となります。

 よって、「1000/200」の「5倍」となります。

 んなもんで、「○」と相なります。

解説:問4

 問4の『ベンゼンを「200リットル」貯蔵すると、指定数量は、「2倍」となる。』ですが、「×」です。

 本問は、応用的な問題です。

 指定数量の数字のほか、危険物の分類についても問われています。

 ベンゼンですが、これまた先のガソリンと同じく、「第1石油類の非水溶性」です。

 よって、指定数量は、「200リットル」となります。

 ですから、「200/200」の「1倍」となります。

 んなもんで、「×」と相なります。

 「指定数量」も、単純な計算問題ではなくなってきているので、注意してください。

解説:問5

 問5の『アセトンを「1000リットル」貯蔵すると、指定数量は、「2.5倍」となる。』ですが、「○」です。

 先の設問と同じ趣旨の問題です。

 アセトンですが、これは、「第1石油類の水溶性」です。

 指定数量は、「400リットル」となります。

 よって、「1000/400」の「2.5倍」となります。

 んなもんで、「○」と相なります。

総評+補足

 以上、「危険物と指定数量」の「指定数量」の「指定数量」の一問一答でした。

 基礎・基本レベルです。

 >>>次の一問一答へ。