技能教材よくある質問‐第2種電気工事士・技能試験

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 第2種電気工事士・技能試験では、工具のほかに、候補問題用の教材を買わなくてはいけない。これが、おおむね、どのメーカーも、「3回分」「2回分」「1回分」「電線」「器具」と、分けて販売している。工具も、いろんなメーカーがあり、いろんなセットがある。文系ド素人には、よくわからない。本ページでは、技能教材よくある質問として、どれを買えばいいか、何回分を買えばいいか、不明な人へのアドバイスをまとめている。

インデックス

  1. ざっくり結論
  2. よくある質問‐メーカー(販売会社)
  3. ホーザン(HOZAN)について‐文系ド素人が万全を期す
  4. よくある質問‐「○回分」って何が違うの?
  5. よくある質問‐器具セットは要るの?
  6. よくある質問‐電線セット??
  7. よくある質問‐1回分は誰向け?・・・経験者用
  8. よくある質問‐2回分って?・・・オススメ
  9. よくある質問‐3回分は?・・・万全
  10. よくある質問‐工具のセットはどれを?
  11. よくある質問‐工具に「年度」はないの?

ざっくり結論

 最初に、結論から言うと、わたしのように「文系」で「電気工事ド素人」の方は…、

 工具は、「ホーザン(HOZAN) 基本工具 DK-28 」で…、

 教材は、「ホーザン(HOZAN) DK-52 2回セット」で…、

 …揃えれば、支障ないです。

 工具は、“こだわりがないなら”、定評メーカーのHOZANのでいいでしょう。

 次に、教材ですが、詳細は後述するとして、どのメーカー(販売会社)でもいいので、「2回分」を買っておけば、ほぼ間に合います。

 対して、経験者や電気系学校卒業の人は、「1回分」でいいです。

 ゼッタイに受からないといけない人や、万全を期したい人は、圧倒的に練習・訓練できる「3回分」が適切です。

 ちなみに、「○回分」とは、要は、ケーブルの長さなのです。回数が多いほど、ケーブルが多く入っているだけです。

 よって、後々で、いくらでも「買い増し」という形で、対応可能です。

 技能の練習で一番使うのは、「VVF1.6ケーブル」なのですが、猛練習・猛特訓で足りなくなったら、追加購入すれば、事が足ります。

 ですから、「○回分」に、過度に神経質になる必要はありません。

 んでは、以下に、購入に際しての「よくある質問」をまとめました。参考にしてみてください。

よくある質問‐メーカー(販売会社)

 よくある質問として、「メーカー(販売会社)」の違いです。

 答えから言うと、「どのメーカー(販売会社)でも、大差なし」です。

 技能試験で使用される工具・器具・材料は、すべて「電気用品安全法」で規制されています。

 よって、どのメーカーのどの商品も、ほとんど同じ『モノ』です。(すべて、PSEマークの付いている規格品です。)

 言うなれば、異なるのは、名前が違う、DVDとか解説書とかが違う、くらいです。

 ただ、ごく一部の教材は、商品構成が違っています。

 先の「ホーザン(HOZAN) DK-52 2回セット」には、他社にはない「合格クリップ」が付いていたり、「コンセント枠」が追加されていたりします。

 値段の差も、器具の違いや、DVDの質等となっています。

 まあ、練習的には、どれでもOKで、「○○はダメ」ということはないので、ぶっちゃけ言うと、お好きなものを買えばいいです。

ホーザン(HOZAN)について‐文系ド素人が万全を期す

 

 現時点では、「文系ド素人」の人には、「ホーザン(HOZAN)」の教材が最もよいかと思います。

 今、わたしが再受験するなら、「ホーザン(HOZAN)」のを使います。

 最大の理由は、「合格クリップ」が、最初から付いてくる点です。

 受験生当時、ケーブルがごちゃごちゃになって、接続の際に、一苦労した思い出があります。

 (このクリップがあったら、もっと楽ができたな)と思った次第です。

 誤接続の防止や、時間短縮ができるので、「文系ド素人」の方には、実に有用と思います。

 なお、「合格クリップ」は、試験に持込可能ですが、付けたまま提出すると、当然、不合格となるので、最終的には、「なし」で組めるよう練習することを推奨します。(それか、必ず、クリップを外す練習をしましょう。

 次に、「ホーザン」の教材には、「コンセント枠」が追加されています。

 コンセントを何回も枠にはめ込むと、「ツメ」的な部分がグニャグニャになって、使い物にならなくなるのです。

 この点、器具の消耗品が追加されている点は、評価できます。

 次に、「ホーザン」を勧めるのは、「DVD」です。

 当該教材には、「工具の解説も入ったDVD」が付いています。

 恥ずかしながら、わたし、「ウォーターポンププライヤー」の使い方を間違っており、「ロックナット」を、舐めて壊してしまった記憶があります。

 ホント、「文系ド素人」は、予想外のことをするので、工具についてですら、一通り、基礎から学ぶ必要があります。

 我流でやるより、DVDでチェックしたほうが、上達も早いし、発見もあるはずです。

 言うまでもなく、「候補問題」も、解説されています。

 電気工具メーカーが作っているものなので、間違いはありません。

 こういうとアレなのですが、「施行」には、結構、個々人の癖があって、テキストのやり方に、“ちょっと合わない”こともあるのです。

 こういうときに、「セカンドオピニオン」的に、当該DVDが活用できると思います。

 先述したように、どのメーカーでも支障ないですが、「文系ド素人」の人が最適なものを選びたいなら、「ホーザン(HOZAN)」です。

 まあ、(工具が「ホーザン(HOZAN)」なので、教材も「ホーザン(HOZAN)」で揃えればいい)でも、いいでしょう。

よくある質問‐「○回分」って何が違うの?

 「1回分」なり、「2回分」なり、「3回分」なりの違いは、「ケーブルの長さ」が違うだけです。

 あるケーブルが1回分だと「5メートル」なら、2回分は「10メートル」になる、といった塩梅です。

 よって、「○回分」を選び間違っても、後で、ケーブルを別途で追加購入すればいいだけです。

よくある質問‐器具セットは要るの?

 教材には、「器具セット」をいうものもあります。

 コンセントや連用取付枠といった器具だけのセットです。

 当該器具セットですが、よほど特殊な人しか、使えないセットです。

 たとえば、家や会社、仕事場等に、ケーブルがたくさんあって自由に使っていいよ的な人は、「器具セット」だけ買うのが一番効率的です。

 しかし、そうでないなら(ほとんどの人がそうでしょうが)、「器具セット」を、買う必要はありません。

器具は、まず消耗しない

 コンセント等の「器具」は、そのほとんどが「再利用可能」で、「使い回す」ことができます。

 よって、技能の練習にて、「器具」を使い切る・消耗してしまうといったことは、「ほとんどない」です。

 強いて、消耗するものを挙げれば、「ねじなし管」の「ねじ切り」くらいです。

 参考:2020年度 技能試験 候補問題 第11問‐ねじなし管(E)

 しかし、先のページでも述べているように、練習のたびに“ねじ切ったつもり”をやっていけば、問題ないです。

 こんな次第で、「器具セット」を単独で入手するケースは、あまりないと思われます。

 また、「予備」の意味でも、買う必要はないです。

 参考:ホーザン(HOZAN) 第2種電気工事士 器具セット

よくある質問‐電線セット??

 次に、「電線セット」ですが、これは、「再受験者用のセット」となっています。

 「電線セット」は、その名の通り、各種ケーブル・電線がセットになったものです。

 無念にも、技能に落ちた人の手元には、既に、工具と器具はありますが、ケーブル類は使ってしまったため、不足しています。

 よって、こうした電線だけのセットが設けられている、ってな寸法です。

 んなもんで、初めて2電工を受験する人は、「電線セット」を購入する必要はありません。

 まあ、猛練習・猛特訓した結果、手持ちのケーブルが不足することも、考えられます。

 そういうときに、当該「電線セット」を、追加購入すればいいでしょう。

 参考:ホーザン(HOZAN) 第2種電気工事士 電線セット

よくある質問‐1回分は誰向け?・・・経験者用

 セットの「1回分」についての説明です。

 個人的にこのセットは、「ある程度、経験のある職人・電気工事経験者」向けのセットかと考えます。

 ケーブルの切断や、各種施工に多少経験があっても、試験は試験であり、また、「候補問題」には、独自のトレーニングが必要です。

 よって、一通りのことはやっておくべきなのですが、「2回分」や「3回分」は多過ぎる、よって、「1回分」にする、ってな感がします。

 まあ、初めて2電工を受ける人でも、器用な人や腕に憶えのある人は、値段が最も安い「1回分」で練習するのもよいでしょう。

 参考:ホーザン(HOZAN) DK-52 1回セット

よくある質問‐2回分って?・・・オススメ

 セットの「2回分」ですが、こういうとアレですが、「一番ふつう」です。

 大概の人は、このセットで、間に合うと思います。

 わたしは、文系で電気工事のド素人でしたが、当該「2回分」で間に合いました。ケーブルも、多少余ったくらいです。

 カンタンな練習や組み立てなら、使用済みのケーブルを再利用すればいいので、2回のケーブルでも、十分間に合います。

 こんな次第で、一番バランスがいいので、迷っているなら、当該「2回分」でよいと思います。

 参考:ホーザン(HOZAN) DK-52 2回セット

よくある質問‐3回分は?・・・万全

 セットの「3回分」ですが、万全を期したい人向けのセットです。

 自分の不器用さを認識しているとか、猛練習・猛特訓をして必ず1回で合格したいという人は、当該「3回分」を買うとよいでしょう。

 「3回分」は、かなりのボリュームです。

 まずもって、ケーブル等がなくなることはないでしょう。

 それか、後々で、ケーブルを追加購入したり、ホームセンターに買いに行ったりするのがメンドウな人は、ケーブルのたっぷりある「3回分」を選べばいいでしょう。

 参考:ホーザン(HOZAN) DK-52 3回セット

よくある質問‐工具のセットはどれ?

 「工具」ですが、電気工具の定評メーカーの「ホーザン(HOZAN) 基本工具 DK-28 」でいいです。

 このセットには、「VVFストリッパ」が入っているので、受験勉強に間違いありません。

 他のセットには、いろいろなものが付属してますが、必要に応じて、個別購入すればいいです。

 さて、注意事項ですが、工具は、必ず、「VVFストリッパ」の入ったものを購入してください。

 

 「VVFストリッパ」は、絶対に必要で、これがないと、技能試験は無理です。

 電工ナイフと比べれば、作業時間がまったく異なるからで、圧倒的に早くなります。

 文系ド素人は言うまでもなく、職人や経験者の人も、絶対にあったほうがいいです。

 必ず、「VVFストリッパ」入りの工具を購入してください。

補足

 なお、手元に工具はあるが、VVFストリッパのみが「ない」人は、単独で売っているので、新規購入してください。

 参考:ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958

よくある質問‐工具に「年度」はないの?

 「器具・材料」には、「○○年度」という表記があります。

 「候補問題」は、例年ほぼ同じなのですが、“変わる可能性はあるので”、「器具・材料」の年度は合わせた方がいいです。

 対して、「工具」ですが、「年度」の表記がありません。

 結論から言うと、「工具」については、「年度」を気にする必要はありません。

 基本的に、「候補問題」は、大きな変化がないので、応じて、「工具」も、ほとんど変化がなく、数年前と今とで、変わりありません。

 去年買ったものでも、今年も、来年も、それ以降も、ずっと使えるはずです。

 ただ、まあまずないでしょうが、試験制度の「変更」によって、新工具が追加される可能性は、“ゼロ”とは言えません。

 もし、そのような工具の改正等があれば、「第2種電気工事士の独学」で告知しますので、「お気に入り」にでもいれて、チェックしてみてください。

 まあ、万が一、新工具が追加されても、その新工具だけ、別途購入すればいいだけなので、問題ありません。

第2種電気工事士のこまごましたもの

 独学の進め方などは、メインページの「第2種電気工事士の独学」を参考にしてください。

 第2種電気工事士に関するこまごましたことは、ブログにも投稿しています。興味のある方は、「第2種電気工事士:ブログ記事」をばご参考ください。

みんなとシェアする