本問は、「相談すること‐肝臓病」についての問題です。「医薬品的な問題」で、本問は手強い「相談すること」の問題となっています。基本的に、知識問題なので、できなければできないで、仕方ありません。「捨て問」とするのも一手です。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「難」です。
「ブロメライン」の医薬品的な問題です。
知らないとどうしようもないので、わからなければ、即、「捨て問」としてください。
「ブロメライン」では、「相談すること」に「肝臓病の診断を受けた人」と記載されますが、これは、「代謝や排泄の低下によって、副作用が現れやすくなるため」です。
なお、「ブロメライン」ですが、「風邪薬」の「抗炎症成分」です。
参考:ブロメライン
最近では、「適正使用」にて、本問のような「医薬品的な問題」が、しばしば問われるようになっています。
試験対策ですが、メジャーな「使用しない(服用しない)」や、数が少ない「小児は使用しない」「妊婦等は使用しない」などを、まずは、押えましょう。
んで、本問のような「相談すること」ですが、実に数が多く、多岐に渡ります。
よって、「相談すること」は、「後回し」にして、先のメジャー系を押えてから、取り掛かるようにします。
時間に余裕がないなら、「相談すること」は、「捨て問」にしましょう。
正解:4
41問:適正使用情報・・・「ふつう」。
42問:添付文書1・・・「ふつう」。
43問:添付文書2・・・「ふつう」。
44問:使用しない‐胃酸過多・・・「やや難」。
45問:運転操作しない・・・「やや難」。
46問:相談‐肝臓病・・・「難」。
47問:使用しないこと・・・「ふつう」。
48問:使用期限表示・・・「ふつう」。
49問:保管取扱・・・「ふつう」。
50問:安全性情報・・・「ふつう」。
51問:総合機構HP・・・「ふつう」。
52問:副作用情報収集制度・・・「ふつう」。
53問:情報収集評価措置・・・「ふつう」。
54問:副作用報告・・・「ふつう」。
55問:被害救済制度・・・「ふつう」。
56問:被害救済制度対象・・・「ふつう」。
57問:被害救済制度対象外・・・「ふつう」。
58問:安全対策・・・「ふつう」。
59問:適正使用啓発活動・・・「ふつう」。
60問:小児使用しない・・・「ふつう」。
苦手科目の克服等には、以下の科目別リンクを利用してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする