危険物取扱者 乙種4類(乙4)の「性消(危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法)」のうち、「第1石油類」の「酢酸エチル」の一問一答。
主に、「酢酸エチル」の定番論点の問題を挙げていきます。
「解説」は、下の方にあります。
間違えた人は、復習用に「お気に入り」などに入れて、空き時間に再チェックです。
問1の『酢酸エチルは、オレンジ色である。』ですが、「×」です。
「酢酸エチル」は、無色の液体です。
こういう風に、ストレートに問われると、意外に(アレレ)となるので、今一度、テキストをチェックしておきましょう。
不安な人は、「色横断まとめ」なども、参考にしてみてください。
問2の『酢酸エチルは、アルコールやアセトン、ジエチルエーテルに溶ける。』ですが、「○」です。
設問の言うように、酢酸エチルは、アルコールやアセトン、ジエチルエーテルといった「有機溶剤」に溶けます。
まあ、第1類石油類は、ほぼ、「有機溶剤」に溶けるので、「第1石油類‐有機溶剤溶ける」で、まとめてドンで憶えるといいでしょう。
問3の『酢酸エチルは、不快臭がある。』ですが、「×」です。
「酢酸エチル」ですが、「果実のような芳香」があります。
当該「果実のような芳香」は、酢酸エチルの最たる特徴なので、確実に押さえましょう。
なお、「におい」については、「におい横断まとめ」などで、チェックしておきましょう。
問4の『酢酸エチルは、水に溶けない。』ですが、「×」です。
「酢酸エチル」ですが、「非水溶性」に分類されていますが、「水には、わずかに溶ける」です。
溶けないわけじゃないので、誤りとなります。
「水にわずかに溶ける危険物のまとめ」も、一読願います。
以上、「第1石油類」の「酢酸エチル」の一問一答でした。
ほとんど基礎・基本レベルです。
解けない問題があった人は、「ざっくりノート‐酢酸エチル」などを参考にして、復習しておきましょう。
ところで、「酢酸エチル」は、「劇物」でもあります。
「毒物劇物取扱者」を取る人は、シッカリやっておきましょう。
参考:毒物劇物取扱者の独学