「ロクジョウは、ド頻出生薬の1つです。必ず押えておきましょう。うまくいけば1点です。
復習用に、手引きの説明文を抜粋しておきます。
「ロクジョウは、Cervus nippon Temminck、Cervus elaphus Linné、Cervuscanadensis Erxleben 又はその他同属動物の雄鹿の角化していない幼角を基原とする。」
「強心作用のほか、強壮、血行促進などの作用が期待できる。」
「これら(ジャコウ、ゴオウ、ロクジョウ)は強心薬のほか、小児五疳薬、滋養強壮保健薬等にも配合されている場合がある。」
…以上です。
基原は、「雄鹿の角化していない幼角」くらいを押さえておけばいいでしょう。
英語のCervusウンヌンは、諦めましょう。
「ロクジョウ」は、漢字で書くと、「鹿茸」です。「茸」と「幼角」は、イメージしやすいので、基原は、漢字で憶えるのもいいでしょう。
んで、当該ロクジョウですが、「強心薬」に配合されます。ここから、「強心作用」を憶えるといいでしょう。
残りの「強壮、血行促進」のところは、自力で憶えてください。
当該ロクジョウですが、「滋養強壮保健薬」のところにも、登場します。
手引きには…、
「医薬部外品の保健薬は配合成分や分量は人体に対する作用が緩和なものに限られ、」
「カシュウ、ゴオウ、ゴミシ、ジオウ、ロクジョウ等の生薬成分については、医薬品においてのみ認められている。」
…とあります。
ここが、「香川県 R4 午後第35問」の選択肢bのように、問われることもあるので、チェックしておきましょう。
「ロクジョウ」は、実によく試験に出る「ド級生薬」です。
出題率は、突出しています。生薬が苦手でも、これだけは、押えておきましょう。
よって、優先順位は、「とても高い」です。
なお、当該生薬が配合された市販薬には、「 【第2類医薬品】レオピンロイヤル 60mL×4 」などがあります。
生薬の効能・効果が頭に入らないときは、実物の説明書きや成分表で、頭に入れていきましょう。
当該生薬は…、
①「ロクジョウは、シカ科のジャコウジカの雄の麝香腺分泌物を基原とする生薬で、強心作用のほか、呼吸中枢を刺激して呼吸機能を高めたり、意識をはっきりさせる作用があるとされる」
②「ロクジョウが配合された滋養強壮保健薬は、ロクジョウの含有量により医薬部外品である場合もある」
…といった感じに出題されています。
設問の「ロクジョウは、シカ科のジャコウジカの雄の麝香腺分泌物を基原とする生薬で、強心作用のほか、呼吸中枢を刺激して呼吸機能を高めたり、意識をはっきりさせる作用があるとされる」ですが、誤った記述です。
まず、基原が違います。
「ロクジョウ」の基原は、「Cervus nippon Temminck、Cervus elaphus Linné、Cervuscanadensis Erxleben 又はその他同属動物の雄鹿の角化していない幼角」です。
「シカ科のジャコウジカの雄」が基原となるのは、「ジャコウ」です。
次に、効能の「強心作用のほか、呼吸中枢を刺激して呼吸機能を高めたり、意識をはっきりさせる作用があるとされる」ですが、ここは、要注意です。
ロクジョウには、重要な効能として、「強心作用」があります。
しかし、後半部分が間違いです。呼吸機能を高めたり、意識をはっきりさせる効能はありません。
こういう効能があるのは、先の「ジャコウ」です。
こんな次第で、解答は、「×」と相なります。
「ロクジョウ」は、先述したように、実によく出る生薬です。
名称や効果・効能のみならず、基原まで問われることがあるので、すべてをチェックしておきましょう。
②の「ロクジョウが配合された滋養強壮保健薬は、ロクジョウの含有量により医薬部外品である場合もある」ですが、誤った記述です。
強心成分の「ロクジョウ」ですが、成分が成分なので、「医薬品」のみに限られています。
よって、「医薬部外品」のものはありません。
手引きには…、
『カシュウ、ゴオウ、ゴミシ、ジオウ、ロクジョウ等の生薬成分については、医薬品においてのみ認められている』
…となっています。
本問は、「関西広域連合 R2 53問:滋養強壮保健薬1」の選択肢cにて、出題されました。
もはや、ここまで問われるようになっているので、テキストを精読しておきましょう。
こんな次第で、解答は、「×」と相なります。
「ロクジョウ」ですが、基原に注意してください。
「シカがらみ」の基原には、当該「ロクジョウ」のほかに、もう1つ「ジャコウ」があるのです。
本試験では、先の例題のように、ロクジョウとジャコウの「入れ替え」問題がよく出題されています。
「ロクジョウ」の基原は、先に見たように、「マンシュウアカジカまたはマンシュウジカのオスのまだ角化していない、もしくは、わずかに角化した幼角」です。
対して、「ジャコウ」の基原は、「シカ科のジャコウジカの雄の麝香腺分泌物」です。
両者とも、「シカ」が絡んでおり、混同しやすいところです。
きちんと両者を整理して、憶えてましょう。
まあ、ジャコウは、名称と基原が同じなので、「ジャコウは、ジャコウ」と、ガチ暗記するといいでしょう。
選択肢の1つで、しれっと出そうなのが、以下の記述です。
手引きの「強心薬」には…、
「これら(ジャコウ、ゴオウ、ロクジョウ)は強心薬のほか、小児五疳薬、滋養強壮保健薬等にも配合されている場合がある。」
…とあります。
ガチ暗記は無用ですが、こういう記述もあるので、目を通しておきましょう。
本試験では、先述したように、選択肢の1つに、当該記述が丸ごと出てくるのが関の山かと思います。
「ロクジョウ」ですが、最も出題される生薬で、わたしは、「ド級生薬」と呼んでいます。
当該ド級生薬は、以下の4つです。どれも、突出した出題率があり、これら4つの生薬で1点取れます。
最低でも、以下の4つの生薬は、ガチで押えておきましょう。
暗記用に、空白問題を出しておきます。
ロクジョウ --- 「○○作用、○○、○○促進」
すらっと出るようなら、OKです。アレレなら、ページの上の方を見つめてください。
「ら行」の生薬へのリンクです。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする