本問は、「基本知識」の「HIV訴訟」についての出題です。基本知識では、ほぼ毎回出題される内容なので、テキストの精読は必須です。選択肢を1つとして、落とさないようにしましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
「HIV訴訟」の問題です。ド定番論点です。
「HIV訴訟のポイントまとめ」を参考にしてください。
「薬害」については、細かいところまで問われるので、テキストの精読が必須です。
選択肢aの「国及び都道府県を被告として、大阪地裁、東京地裁で提訴された。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「都道府県」のところです。
正しくは、「製薬企業」です。
原告も、問われることがあるので、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「血友病患者が、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が混入した原料血漿から製造され た免疫グロブリン製剤の投与を受けたことにより、HIVに感染したことに対する損 害賠償訴訟である。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「免疫グロブリン製剤」のところです。
正しくは、「血液凝固因子製剤」です。
「免疫グロブリン」は、「人体」で出てくるもので、「ウイルス等の異物を認識する抗体」ですね。
参考:免疫グロブリン(白血球)
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢cの「この訴訟の和解を踏まえ、国は、HIV感染者に対する恒久対策として、エイズ治 療・研究開発センター及び拠点病院の整備や治療薬の早期提供等の様々な取り組みを 推進している」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
他県では、このあたりが突っ込んで問われているので、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢dの「この訴訟を契機に、血液製剤の安全確保対策として検査や献血時の問診の充実が図 られた。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
制度創設は、実によく出るので、チェックしておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「誤」です。
「c」は「正」です。
「d」は「正」です。
正しいものの組み合わせを探せば、
正解:1
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
・医薬品に共通する特性と基本的な知識(午前:第1~第20問)
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする