登録販売者 過去問+解説 関西広域連合 令和7年度(2025年度)第87問

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「法規」の「医薬部外品」についての問題です。難しいところはありません。基礎・基本事項の出題です。

第87問‐医薬部外品

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢a

 選択肢aの「医薬部外品を販売する場合は、販売業の許可を取得する必要がある。」ですが、誤った記述です。

 医薬部外品を販売する場合ですが、許可は要らないです。

 ですから、スーパーやコンビニで医薬部外品が売られてますね。

 手引きには…、

 「一方、販売等については、医薬品のような販売業の許可は必要なく、一般小売店において販売等 することができる。」

 …とあります。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢b

 選択肢bの「医薬部外品を製造販売する場合は、厚生労働大臣が基準を定めて指定す るものを除き、品目ごとに承認を得る必要がある。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。

 手引きには…、

 「医薬部外品を製造販売する場合には、製造販売業の許可が必要であり、」

 「厚 生労働大臣が基準を定めて指定するものを除き、品目ごとに承認を得る必要がある。」

 …とあります。

 不安な人は、テキストで確認しておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢c

 選択肢cの「医薬部外品は、医薬品的な効能効果を表示・標榜 することは認められてい ない。」ですが、誤った記述です。

 医薬部外品ですが、手引きには…、

 「医薬部外品は、その効能効果があらかじめ定められた範囲内であっ て、成分や用法等に照らして人体に対する作用が緩和であることを要件として、」

 「医薬品的な効能 効果を表示・標榜 することが認められている

 …とあります。

 化粧品とは異なるので、注意してください。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢d

 選択肢dの「指定医薬部外品は、用法用量や使用上の注意を守って適正に使用するこ とが他の医薬部外品と比べてより重要であるため、各製品の容器や包装等 に識別表示をしなければならない」ですが、正しい記述です。

 「指定医薬部外品」ですが、これは、「かつては医薬品であ ったが医薬部外品へ移行された製品群」です。

 手引きには…、

 「用 法用量や使用上の注意を守って適正に使用することが他の医薬部外品と比べてより重要であるた め、一般の生活者が購入時に容易に判別することができ、また、実際に製品を使用する際に必要 な注意が促されるよう、各製品の容器や包装等に識別表示がなされている。」

 …とあります。

 よって、選択肢は、「正」となります。

 ちなみに、上記規制は、「防除用医薬部外品」にも掛かっています。

 特殊な医薬部外品はそこそこ出るので、押えておきましょう。

答え

 「a」は「誤」です。

 「b」は「正」です。

 「c」は「誤」です。

 「d」は「正」です。

 「正しい組み合わせ」は、

 正解:4

 さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。

 >>> 次の問題へ。

法規

 81問:登録販売者

 82問:医薬品の定義

 83問:要指導医薬品

 84問:毒薬又は劇薬

 85問:一般用医薬品のリスク区分

 86問:容器被包記載事項

 87問:医薬部外品

 88問:化粧品

 89問:保健機能食品等

 90問:医薬品の販売業

 91問:薬局

 92問:店舗販売業

 93問:配置販売業

 94問:情報提供

 95問:第一類医薬品の提供事項

 96問:医薬品の陳列

 97問:店舗の掲示事項

 98問:特定販売

 99問:広告

 100問:医薬品の販売方法

令和7年度 関西広域連合 科目別

 弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。

 ・令和7年度 インデックス

 ・基本的な知識(第1~第20問)

 ・主な医薬品とその作用(第21~第60問)

 ・人体の働きと医薬品(第61~第80問)

 ・薬事に関する法規と制度(第81~第100問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第101問~第120問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者の独学方法については、「登録販売者の独学」を、参考にしてください。

 登録販売者のブログ記事などは、「サイトマップ」に、挙げています。

みんなとシェアする