軽油 一問一答

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 危険物取扱者 乙種4類(乙4)の「性消(危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法)」のうち、「第2石油類」の「軽油」の一問一答。

軽油

 主に、「軽油」の定番論点の問題を挙げていきます。

 「解説」は、下の方にあります。

 間違えた人は、復習用に「お気に入り」などに入れて、空き時間に再チェックです。

問1『軽油は、無色または淡紫黄色である。』

正誤はこちら。

問2『軽油は、水に溶ける。』

正誤はこちら。

問3『軽油は、無臭である。』

正誤はこちら。

問4『軽油は、水に浮く。』

正誤はこちら。

問5『軽油の別名は、「ケロシン」である。』

正誤はこちら。

解説:問1

 問1の『軽油は、無色または淡紫黄色である。』ですが、「×」です。

 設問の言う「無色または淡紫黄色」なのは、お友達の「灯油」です。

 「軽油」の色は、「淡黄色または淡褐色」となっています。

 「軽油」と「灯油」は、「比較問題」でよく出るので、キッチリ整理して憶えましょう。

解説:問2

 問2の『軽油は、水に溶ける。』ですが、「×」です。

 「軽油」は、言うまでもなく、「非水溶性」です。

解説:問3

 問3の『軽油は、無臭である。』ですが、「×」です。

 「軽油」には、特異臭(石油臭)があります。

 ガソリンスタンドのあの臭いです。

解説:問4

 問4の『軽油は、水に浮く。』ですが、「○」です。

 乙4危険物のほとんどは、比重が1以下で、水に浮きます。

 水に沈む方を、覚えた方が早いので、「比重が1以上の危険物の横断まとめと憶え方」を一読願います。

解説:問5

 問5の『軽油の別名は、「ケロシン」である。』ですが、「×」です。

 「ケロシン」は、「灯油」の別名です。

 「灯油‐ケロシン」の憶え方は、「灯油‐乙4性消ざっくりノート」を参考をば。

 さて、「軽油」の別名は、「ディーゼル油」です。

 ディーゼルエンジンの車に給油するのが「軽油」です。

総評+補足

 以上、「第2石油類」の「軽油」の一問一答でした。

 基礎・基本レベルです。

 解けない問題があった人は、「ざっくりノート‐軽油」などを参考にして、復習しておきましょう。

 >>>次の一問一答へ。