本問は、「法規」の「食品」についての問題です。語句の定義が問われており、判断に悩みます。最終解答にも影響しているので、確答の厳しい問題です。最終的には、問いと答えを憶えて、解けるようになっておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「やや難」です。
選択肢aの「栄養機能食品は、栄養成分の機能表示に関して消費者庁長官の許可は必要としない。」ですが、正しい記述です。
「栄養機能食品」の正しい記述です。
「栄養機能食品」ですが、消費者庁長官の許可は、要りません。
また、「消費者庁長官の個別の審査を受けたものではない旨の表示も義務づけられている」となっています。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢bの「特定保健用食品には、厚生労働省の許可のマークが付されている。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「厚生労働省」のところです。
正しくは、「消費者庁」です。
盲点となりがちなので、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢cの「食品衛生法において、食品とは、医薬品、医薬部外品及び再生医療等製品以外のす べての飲食物であると規定されている。」ですが、正しい記述です。
しばしば、当該定義は、出題されています。
たとえば、「医薬品及び再生医療等製品以外のすべて」とか、「医薬品、医薬部外品、“化粧品”及び再生医療等製品以外のすべて」といった感じで出題されています。チェックしておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢dの「健康食品という言葉は、健康増進法で定義されている。」ですが、誤った記述です。
小難しい選択肢です。
手引きには…、
「健康食品とよばれるものは、法令で定義されたものではなく、一般に用いられているものである」
…とあります。
よって、健康食品は、健康増進法で定義されてはいません。
よって、選択肢は、「誤」となります。
なお、先に見た「食品」は、「食品衛生法」で定義されています。整理して、押えておきましょう。
「a」は「正」です。
「b」は「誤」です。
「c」は「正」です。
「d」は「誤」です。
正解:2
・医薬品に共通する特性と基本的な知識(午前:第1~第20問)
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする