本問は、「医薬品」の「点眼薬」についての問題です。難しいところはありません。基礎・基本事項の出題です。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢アの「一度に何滴も点眼しても効果が増すわけではなく、むしろ薬液が鼻粘膜や喉から吸収されて、副 作用を起こしやすくなる。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
「使用上の注意」は、頻出論点なので、必ず、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢イの「点眼後は、しばらく眼瞼(まぶた)を閉じて、薬液を結膜嚢内に行き渡らせる。その際、目尻を 押さえると、薬液が鼻腔内へ流れ込むのを防ぐことができ、効果的とされる。」ですが、誤った記述です。
昔から、受験生をずっこけさせる問題です。
間違っているのは、「目尻」のところです。
正しくは、「目頭」です。
最初は、皆が引っかかると思います。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢ウの「点眼薬は通常、無菌的に製造されており、容器が開封されてから長期間を経過した製品であって も、問題なく使用することができる。」ですが、誤った記述です。
手引きには…、
「点眼薬の容器に記載されている使用期限は、未開封の状態におけるものであり、」
「容器が開封されてから長期間を経過した製品は、使用を避けるべきである。」
…とあります。
よって、選択肢は、「誤」となります。
なお、選択肢前半の「点眼薬は通常、無菌的に製造されており、」は、正しいです。前後をテキストで確認しておきましょう。
選択肢エの「ソフトコンタクトレンズを装着したままでの点眼は、点眼薬中の防腐剤等の配合成分がレンズに 吸着されて、角膜に障害を引き起こす原因となるおそれがある」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
「使用上の注意」は、頻出論点なので、必ず、テキストを精読しておきましょう。
また、当該論点は、他県にて、「角膜」が「網膜」や「強膜」に変えられたことがあるので、注意してください。
よって、選択肢は、「正」となります。
「ア」は「正」です。
「イ」は「誤」です。
「ウ」は「誤」です。
「エ」は「正」です。
「正しい組み合わせ」は、
正解:2
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする