麦門冬湯‐鎮咳去痰‐漢方処方製剤対策

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者の「主な医薬品とその作用(通称:医薬品)」の「漢方処方製剤」の「鎮咳去痰」に登場する「麦門冬湯(ばくもんどうとう)」の対策ページ。本ページでは、当該漢方処方製剤のポイントをまとめたり、「○×問題」を出したり、過去問を紹介したりしています。

インデックス

○×問題

 基本問題です。

問1『麦門冬湯は、水様痰の多い人には不向きとされる。』

正誤と解説はこちら。

解説 問1

 問1ですが、正しい記述です。

 「麦門冬湯」には、禁忌があって、「水様痰の多い人には不向き」となっています。

 当該「水様痰」は、“なぜか”しばしば問われるので、意識して、押えておきましょう。

 なお、「かぜ」の漢方処方製剤の「小青竜湯」にも、当該「水様痰」というキーワードが出ますが、この薬では、「水様痰のある人に適す」です。

 ・麦門冬湯・・・水様痰・・・不向き

 ・小青竜湯・・・水様痰・・・適す

 …と、整理して憶えましょう。

問2『麦門冬湯は、体力中等度をめやすとして、幅広く応用できる。』

正誤と解説はこちら。

解説 問2

 問2ですが、誤った記述です。

 「麦門冬湯」は、「体力中等度以下」です。

 そして、「幅広く応用できる」ものではありません。

 先に見たように、禁忌には、「水様痰の多い人には不向き」とあります。

 また、副作用には、まれ重篤なものに、「肝機能障害・間質性肺炎」があり、この点からも、広く応用できるものではありません。

 選択肢のいう「体力中等度をめやすとして、幅広く応用できる」のは、同じ鎮咳去痰の薬の「半夏厚朴湯」です。

問3『麦門冬湯は、カンゾウを含む。』

正誤と解説はこちら。

解説 問3

 問3は、正しい記述です。

 「麦門冬湯」には、「カンゾウ」が配合されています。

 試験的なことを言うと、なぜだか、当該「麦門冬湯」は、「配合生薬‐カンゾウ」がよく問われるのです。

 出題実績が“妙に”高いので、個別的に、「麦門冬湯・・・カンゾウ」と憶えてしまいましょう。


試験傾向

 「麦門冬湯」ですが、そこそこ登場する漢方処方製剤です。

 選択肢の1つとしてではなく、「1問丸ごと」で問われることもあるので、“最優先して押さえておくべきです。

 また、「かぜ」の漢方処方製剤でもあり、特徴も同じなので、押さえておくと一石二鳥で、費用対効果も高いです。

 参考:かぜ‐麦門冬湯

 なお、「麦門冬湯」は、市販されている漢方処方製剤があります。

 テキストはもとより、ドラッグストア等で、実物を手にして、効能などを勉強しましょう。

 amazon参考:麦門冬湯

 楽天参考:麦門冬湯

体力

 「麦門冬湯」の「体力規定(虚実)」は、「体力中等度以下」となっています。

 「鎮咳去痰」の漢方で「体力中等度以下」なのは、当該「麦門冬湯」だけです。

 また、「麦門冬湯」は、「かぜ」の漢方でもあります。そこの語呂を再使用します。

 くだらないですが、「門の下」くらいに憶えるといいでしょう。

 当該「体力中等度以下」は、実に数が多いので、押え難いです。

 余裕があれば、押えるようにしましょう。

 なお、まとめページは、「体力中等度“以下”」です。

ダメな人

 「麦門冬湯」ですが、「水様痰の多い人には不向き」とあります。

 禁忌は、最近でよく問われるので、押えておきましょう。

 当該水様痰ダメは、「麦門冬湯」の最たる特徴で、選択肢判別のキーとなります。

 シッカリ憶えましょう。

キーワード

 「麦門冬湯」のキーワードは、「から咳」や「しわがれ声」くらいです。

 効能は、そう突っ込んだ出題がないので、押えられる範囲でやっていけばいいでしょう。

構成生薬

 「麦門冬湯」の構成生薬は、「カンゾウ」です。

 「かぜ」の「麦門冬湯」と憶え方は変わらず、「ご飯なし」と「大きなサイの骨」です。

 「かぜ‐麦門冬湯」を参考にしてください。

 それか、「甘い麦」くらいに、憶えるといいでしょう。

 言うまでもなく、「甘い」は「カンゾウ(“”草)」で、「麦」は「“”門冬湯」です。

 さて、先の○×問題でも述べましたが、“なぜか”「麦門冬湯」は、当該カンゾウ入りがよく問われます。個別的に、憶えてしまってください。

副作用

 「麦門冬湯」の「稀な重篤な副作用」は、「肝機能障害・間質性肺炎」です。

 まれ重篤副作用も、「かぜ」の語呂を再利用します。

 語呂は、「最後の刑事がバカモンとカンカン」です。

 参考:かぜ‐麦門冬湯

 なお、「肝機能障害・間質性肺炎」のコンビは、そう数がないので、「まれ重篤 肝機能障害・間質性肺炎」を元に、押えてください。

数字対策

 「麦門冬湯」ですが、手引きには…、

 「比較的長期間(1ヶ月位)服用されることがある

 …と記載されています。

 当該比較的長期間(1ヶ月位)は、「甘草湯」を除く「鎮咳去痰」の漢方処方製剤に、共通する数字です。

 ・鎮咳去痰のほとんど・・・比較的長期間(1ヶ月位)

 ・甘草湯・・・5~6回

 …と、整理して憶えるといいでしょう。

過去問リスト

 「麦門冬湯」の過去問演習用として、東京都等の問題をピックアップしました。

 こういう出題があったので、チェックしておきましょう。

東京都

R3 第70問

関西広域連合

R2 第32問

福岡県

R1 82問

語呂合わせ一覧

 当該漢方の語呂をまとめておきます。チェック用に。

 ・門の下…体力中等度以下。

 ・甘い麦…カンゾウ入り。

 ・最後の刑事がバカモンとカンカン…肝機能障害、間質性肺炎。

 なお、語呂合わせですが、「鎮咳去痰 語呂 まとめ・解説」「鎮咳去痰 語呂 逆引き」にまとめているので、こちらも活用してください。

チェック用:手引き抜粋

 『麦門冬湯』

 『体力中等度以下で、』

 『痰が切れにくく、ときに強く咳こみ、又は咽頭の乾燥感があるもののから咳、気管支炎、気管支喘息、咽頭炎、しわがれ声に適すとされる』

 『水様痰の多い人には不向きとされる。』

 『まれに重篤な副作用として間質性肺炎、肝機能障害を生じることが知られている。』

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする