「鎮咳去痰」と「喉の痛み」の語呂合わせ 解説・まとめ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者の「医薬品」の「第2節‐呼吸器官に作用する薬」の「鎮咳去痰」と「喉の痛み」に登場する「漢方処方製剤」の体力規定(虚実)・構成生薬・まれ重篤副作用の語呂合わせの解説ページ。

インデックス

  1. はじめに…優先順位について
  2. 「鎮咳去痰」の「体力規定(虚実)」の語呂合わせ
  3. 「鎮咳去痰」の「構成生薬」の語呂合わせ
  4. 「鎮咳去痰」の「まれ重篤副作用」の語呂合わせ
  5. 「喉の痛み」の語呂合わせ
  6. 上級者リンク:語呂合わせ 逆引き

はじめに…優先順位について

 「鎮咳去痰」と「喉の痛み」の漢方処方製剤ですが、そこそこ問われる論点です。

 「かぜ」の漢方と被るものが少なからずあるので、効率的にも、押さえておくべきです。

 なお、チェックや再記憶に有用な「逆引き」版もあります。

 「【上級者】鎮咳去痰 喉の痛み 語呂 逆引き」も、活用してください。

「鎮咳去痰」の「体力規定(虚実)」の語呂合わせ

 「鎮咳去痰」の「体力規定(虚実)」の語呂合わせをまとめて、解説を付与しています。

体力中等度

 「鎮咳去痰」で「体力中等度」なのは、「半夏厚朴湯」と「柴朴湯」の2つ。

 語呂は、「かぜ」の語呂を再利用して、「中くらいの骨董木刀」。

体力中等度以下

 「鎮咳去痰」で「体力中等度以下」なのは、「麦門冬湯」だけ。

 語呂は、「かぜ」と同じで、「門の下」。

体力中等度以上

 「鎮咳去痰」で「体力中等度以上」なのは、「五虎湯」のみ。

 語呂は、「飢えた虎」。

補足‐独自の体力規定

 「甘草湯」の「体力にかかわらず」は、“独自”のもので、ほとんどないものなので、そのまま憶えます。

 次に、「麻杏甘石湯」と「神秘湯」の「体力中等度またはそれ以上」ですが、これも、“独自”のものなので、個別的に憶えましょう。

「鎮咳去痰」の「構成生薬」の語呂合わせ

 「鎮咳去痰」の「構成生薬」の語呂合わせをまとめて、解説を付与しています。

構成生薬なし

 「鎮咳去痰」の漢方で、「構成生薬なし」、つまり、カンゾウ・ダイオウ・マオウが入ってないものは、「半夏厚朴湯」のみ。

 語呂は、「かぜ」の漢方のものを再利用して、「ご飯なし」。

マオウ入り

 「鎮咳去痰」の漢方で、マオウ入りなのは、「五虎湯」と「麻杏甘石湯」と「神秘湯」の3つ。

 語呂は、「神秘の胡麻」。

補足‐麦門冬湯

 「麦門冬湯」ですが、カンゾウ入りです。

 当該「麦門冬湯」の構成生薬は、なぜかしら、ピンポイントでよく問われるのです。

 よって、「甘い麦」くらいの語呂で、単独で憶えてしまってください。

「鎮咳去痰」の「まれ重篤副作用」の語呂合わせ

 「鎮咳去痰」の「まれ重篤副作用」は、「柴朴湯」と「麦門冬湯」の「肝機能障害・間質性肺炎」のみ。

 「かぜ」の語呂を再利用し、「最後の刑事がバカモンとカンカン」で憶える。

補足‐膀胱炎症状

 「柴朴湯」には、「膀胱炎症状」のまれ重篤副作用があります。

 語呂は、「再々、再度の膀胱炎」です。

「喉の痛み」の語呂合わせ

 「喉の痛み」の漢方の語呂ですが、数が少ないので、ここにまとめておきます。

 まず、体力規定(虚実)ですが、「白虎加人参湯丸」の「飢えた虎」で、「体力中等度以“上”」です。

 次に、構成生薬の語呂ですが、「響声破笛丸」の「(祭りかな?)ときどき大きな声と笛」で、「ダイオウが含まれる場合がある」です。

補足‐喉の痛みの体力規定

 「喉の痛み」の漢方の「桔梗湯」と「駆風解毒散」、「駆風解毒湯」、そして、「響声破笛丸」は、「体力にかかわらず」となっています。

 当該虚実は、“独自”のものなので、個別的に憶えてしまってください。

上級者リンク‐語呂合わせ 逆引き

 ある程度、語呂合わせが頭に入った人向けに、「逆引き」のページを作成しました。

 チェックや再記憶に有効です。

 「鎮咳去痰 喉の痛み 語呂合わせ 逆引き」を、活用してください。

みんなとシェアする