5問‐東京都 過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 第5問は、「基本知識」の「アレルギー(過敏反応)」の問題です。テキストを精読し、過去問演習を繰り返していれば、まず、解ける問題です。貴重な1点を確保です。

5問‐アレルギー(過敏反応)

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 テキストをきっちり読み込んでおけば大丈夫なはずです。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢a

 選択肢aの「医薬品を使用してアレルギーを起こしたことがある人は、その原因となった医薬品の使用を避 ける必要がある。」ですが、正しい記述です。

 再び、アレルギー性の副作用を生じるリスクが高いので、避けるべきです。

 難しく考えないで、解答しましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢b

 選択肢bの「外用薬によって、アレルギーが引き起こされることはない」ですが、誤った記述です。

 これは、正解しないとだめです。

 たとえば、外皮用薬の「インドメタシン」などは、アレルギー性の副作用がてんこ盛りです。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢c

 選択肢cの「医薬品の有効成分だけでなく、基本的に薬理作用がない添加物も、アレルギーを引き起こす原 因物質(アレルゲン)となり得る」ですが、ですが、正しい記述です。

 選択肢の言うように、添加物でも、アレルゲンとなる可能性があります。

 なお、他県では、当該添加物が、「アレルゲンとなりうる添加物はどれか?」的な問題で出題されたことがあります。

 ガチで憶える必要はありませんが、「黄色4号(タートラジン)、カゼイン、亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウム、ピロ硫 酸カリウム等)等」がアレルギーを引き起こす添加物であることは、認識できるようになっておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

 なお、「カゼイン」については、「食べ物アレルギー系(鶏卵アレルギー・牛乳アレルギー・ゼラチン)のまとめ‐登録販売者 」も、参考にしてください。

選択肢d

 選択肢dの「医薬品の中には、鶏卵や牛乳等を原材料として作られているものがあるため、それらに対する アレルギーがある人では使用を避けなければならない場合がある」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。先に紹介した「食べ物アレルギー系(鶏卵アレルギー・牛乳アレルギー・ゼラチン)のまとめ‐登録販売者」を参考にしてください。

 よって、選択肢は、「正」となります。

答え

 「a」は「正」です。

 「b」は「誤」です。

 「c」は「正」です。

 「d」は「正」です。

 「正しい組み合わせ」は…、

 正解:2

 もし、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が上がります。

 >>> 次の問題へ。

基本知識

 1問:医薬品の本質

 2問:医薬品のリスク評価

 3問:健康食品

 4問:医薬品の副作用

 5問:アレルギー(過敏反応)

 6問:医薬品の使用等

 7問:医薬品の使用等2

 8問:相互作用

 9問:小児等

 10問:高齢者

 11問:妊婦等

 12問:妊婦又は妊娠していると思われる女性

 13問:プラセボ効果

 14問:医薬品の品質

 15問:一般用医薬品の範囲

 16問:販売時コミュニケーション

 17問:コミュニケーション及び情報提供

 18問:サリドマイド及びサリドマイド訴訟

 19問:HIV訴訟

 20問:CJD及びCJD訴訟

令和3年度 東京都 科目別

 弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。

 ・令和3年度 インデックス

 ・基本的な知識(第1~第20問)

 ・人体の働きと医薬品(第21~第40問)

 ・薬事に関する法規と制度(第41~第60問)

 ・主な医薬品とその作用(第61~第100問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第101問~第120問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする