本問は、ユビデカレノンについての単独問題です。どれもユビデカレノンの基本論点なので、テキストを精読していれば、大丈夫なはずです。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢1の「エネルギー代謝に関与する酵素の働きを助ける成分で、摂取された栄養素からエネルギーが産生される際にビタミンB群とともに働く。」ですが、正しい記述です。
「ユビデカレノン」には、選択肢のいうような効能があります。
よって、選択肢は、「正」と相なります。
なお、ひっかけに注意してください。
「ビタミンE群とともに働く。」などと出ることがあります。きっちり憶えましょう。
先のリンク先には、覚え方もあるので参考にしてください。
選択肢2の「心筋の酸素利用効率を高めて収縮力を抑えることによって、血液循環の改善効果を示すとされる。」ですが、誤った記述です。
登録販売者によくある『逆』問題です。
間違っているのは、「収縮力を抑える」のところです。
正しくは、「収縮力を高める」です。
抑えてどうすんねん!と、突っ込んでみてください。
よって、選択肢は、「誤」と相なります。
選択肢3の「動悸、息切れ、むくみの症状は、高血圧症、呼吸器疾患などが原因となって起こることもあるので、これらの基礎疾患がある人では、使用する前にその適否につき、治療を行っている医師又は処方薬の調剤を行った薬剤師に相談するべきである。」ですが、正しい記述です。
ユビデカレノンには、選択肢のいうような基礎疾患のある人は、「相談すること」となっています。
よって、選択肢は、「正」と相なります。
選択肢4の「副作用として、胃部不快感、食欲減退、吐きけ、下痢、発疹・痒みが現れることがある。」ですが、正しい記述です。
テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」と相なります。
選択肢5の「別名コエンザイムQ10とも呼ばれる。」ですが、正しい記述です。
よって、選択肢は、「正」と相なります。
大丈夫でしょうが、ときおりひっかけで、「別名ルチンとも呼ばれる。」などと、循環器用薬のその他の成分が出ることがあります。
きっちり、「ユビデカレノン・・・コエンザイムQ10」と憶えてください。
まあ、ないとは思いますが、「コエンザイムA10」とか、「コエンザイムQ100」といった“くだらないひっかけ”がありそうなので、気をつけてください。
「1」は「正」です。
「2」は「誤」です。
「3」は「正」です。
「4」は「正」です。
「5」は「正」です。
本問は、「誤っているものはどれか?」なので、「2」と相なります。
正解:2
21問:かぜの一般問題・・・「ふつう」。
22問:かぜ薬・・・「ふつう」。
23問:解熱鎮痛成分・・・「ふつう」。
24問:麻薬性鎮咳成分・・・「ふつう」。
25問:眠気を促す薬・・・「ふつう」。
26問:カフェイン・・・「ふつう」。
27問:小児の疳・・・「難」。
28問:咳の一般問題・・・「ふつう」。
29問:鎮咳去痰薬・・・「やや難」。
30問:咽喉薬・含嗽薬・・・「ふつう」。
31問:胃腸薬・・・「やや難」。
32問:胃液分泌抑制作用・・・「ふつう」。
33問:腸に作用する薬・・・「ふつう」。
34問:腸の薬・・・「ふつう」。取れる。
35問:胃腸鎮痛鎮痙薬・・・「ふつう」。
36問:浣腸薬・・・「ふつう」。
37問:生薬・・・「ふつう」。取れる問題。
38問:高コレステロール薬・・・「ふつう」。基礎・基本レベル。
39問:貧血薬・・・「ふつう」。
40問:ユビデカレノン・・・「ふつう」。
41問:外用痔疾用薬・・・「ふつう」。
42問:泌尿器用薬・・・「ふつう」。
43問:婦人薬・・・「ふつう」。
44問:婦人薬の漢方処方製剤・・・「難」。
45問:内服アレルギー用薬・・・「ふつう」。
46問:鼻炎用点鼻薬・・・「ふつう」。
47問:点眼薬・・・「ふつう」。
48問:点眼薬の一般問題・・・「ふつう」。取れる。
49問:皮膚に用いる薬・・・「ふつう」。
50問:歯槽膿漏薬・・・「ふつう」。
51問:口内炎用薬・・・「ふつう」。
52問:禁煙補助剤・・・「ふつう」。
53問:ビタミン成分・・・「ふつう」。
54問:漢方処方製剤・・・「難」。
55問:生薬・・・「難」。
56問:消毒薬・・・「ふつう」。
57問:殺虫剤・・・「ふつう」。
58問:一般用検査薬・・・「ふつう」。
59問:尿糖・尿タンパク検査薬・・・「ふつう」。
60問:妊娠検査薬・・・「ふつう」。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする