本問は、「医薬品」の「高コレステロール改善薬」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「パンテチンは、低密度リポタンパク質(LDL)の異化排泄を促進し、リポタンパ クリパーゼ活性を下げて、高密度リポタンパク質(HDL)の産生を高める作用があ る。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「リポタンパ クリパーゼ活性を下げて、」のところです。
正しくは、「リポタンパクリパーゼ活性を高めて、」です。
「パンテチン」の新手の問題です。
テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「高コレステロール改善薬は、ウエスト周囲径(腹囲)を減少させるなどの痩身効果 を目的とした医薬品である」ですが、誤った記述です。
ド定番論点です。
高コレステロール改善薬は、やせ薬ではありません!
ガチで押えておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢cの「大豆油不けん化物(ソイステロール)には、腸管におけるコレステロールの吸収を 抑える働きがあるとされる。」ですが、正しい記述です。
「大豆油不鹸化物(ソイステロール)」の正しい記述です。
テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢dの「ビタミンB2は、コレステロールの生合成抑制と排泄・異化促進作用、中性脂肪抑 制作用、過酸化脂質分解作用を有すると言われている」ですが、正しい記述です。
「ビタミンB2」の正しい記述です。
高コレステロール改善薬では、ビタミンの出題が特に多いです。
「ビタミンE」ともども、ガチで押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「誤」です。
「c」は「正」です。
「d」は「正」です。
「正しい組み合わせ」は、
正解:4
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
・医薬品に共通する特性と基本的な知識(午前:第1~第20問)
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする