本問は、「適正使用」の「添付文書の使用上の注意」の問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「「してはいけないこと」、「相談すること」及び「その他の注意」から構成され、適正使 用のために重要と考えられる項目が前段に記載されている。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。解説のしようがありません。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢bの「小児が使用した場合に特異的な有害作用のおそれがある成分を含有する医薬品では、通常、 添付文書の「次の人は使用(服用)しないこと」の項に「15歳未満の小児」、「6歳未満 の小児」等として記載されている」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
「使用しない 小児」のページもチェックしておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「一般的な副作用として記載されている症状には、重篤な副作用の初期症状の可能性があるものは含まれない」ですが、誤った記述です。
「重篤な副作用の初期症状の可能性があるもの」も、含みます。
手引きには…、
「一般的な副作用として記載されている症状であっても、発疹や発赤などのように、」
「重篤な副作用の初期症状である可能性があるものも含まれているので、軽んじることのないよう説明がなされることが重要である。」
…とあります。
まあ、書いといたほうがいいでしょう!
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢dの「小児に使用される医薬品においては、小児では通常当てはまらない「服用後、乗物又は機 械類の運転操作をしないこと」の記載はされない」ですが、誤った記述です。
小児向けで、たとえ、成人等が飲まない薬であっても、眠くなる成分が入っているなら、「服用後、乗物又は機 械類の運転操作をしないこと」の記載がされます。
手引きには、「その医薬品の配合成分に基づく一般的な注意事項として記載されている」とあります。
まあ、書いといたほうがいいでしょう!
よって、選択肢は、「誤」となります。
「a」は「正」です。
「b」は「正」です。
「c」は「誤」です。
「d」は「誤」です。
「正しいもの」は、
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする