メタノール その2 一問一答

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 危険物取扱者 乙種4類(乙4)の「性消(危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法)」のうち、「アルコール類」の「メタノール」の一問一答。その2。

メタノール その2

 主に、「メタノール」の定番論点の問題を挙げていきます。

 「解説」は、下の方にあります。

 間違えた人は、復習用に「お気に入り」などに入れて、空き時間に再チェックです。

問1『メタノールの炎は、薄い青色で、見え難い。』

正誤はこちら。

問2『メタノールは、ナトリウムと反応して、水素が発生する。』

正誤はこちら。

問3『メタノールは、水には溶けるが、有機溶剤には溶けない。』

正誤はこちら。

問4『メタノールの燃焼範囲は、ガソリンより広い。』

正誤はこちら。

問5『メタノールの火災には、「耐アルコール泡消化剤」などを用いる。』

正誤はこちら。

解説:問1

 問1の『メタノールの炎は、薄い青色で、見え難い。』ですが、「○」です。

 「メタノール」に限らず、「アルコール類」の炎は、薄い青色のため見え難いです。

 まとめてドンで憶えましょう。

解説:問2

 問2の『メタノールは、ナトリウムと反応して、水素が発生する。』ですが、「○」です。

 当該「メタノール・・・ナトリウム・・・水素」は、固有論点です。

 テキストに載ってないかもですが、出題可能性はあるので、一応、チェックだけはしておきましょう。

 なお、「ひっかけ」で、「“水”素」が「“酸”素」になっている可能性があるので、くれぐれも注意してください。

解説:問3

 問3の『メタノールは、水には溶けるが、有機溶剤には溶けない。』ですが、「×」です。

 「メタノール」は、水にも有機溶剤にも溶けます。

 なお、「アルコール類」も、水・有機溶剤に溶けます。

解説:問4

 問4の『メタノールの燃焼範囲は、ガソリンより広い。』ですが、「○」です。

 メタノールの燃焼範囲は、「約7vol%~37vol%」です。

 引き算すると、「37-7」の「30」です。

 対して、ガソリンの燃焼範囲は、「約1.4vol%~7.6vol%」です。

 引き算すると、「7.6-1.4」の「6.2」です。

 よって、メタノールの方が燃焼範囲が広いことになります。

解説:問5

 問5の『メタノールの火災には、「耐アルコール泡消化剤」などを用いる。』ですが、「○」です。

 「メタノール」の超絶頻出論点です。

 「メタノール」は、「アルコール類」なので、「耐アルコール泡消化剤」を使用することができます。

 当該消火剤は、必ず、ガチ暗記しておきましょう。これで、「1点」です。

 参考:水溶性液体用泡消火器の語呂

総評+補足

 以上、「アルコール類」の「メタノール」の一問一答でした。

 基礎・基本レベルです。

 解けない問題があった人は、「ざっくりノート‐メタノール」などを参考にして、復習しておきましょう。

 >>>次の一問一答へ。