登録販売者の「主な医薬品とその作用(通称:医薬品)」の「漢方処方製剤」の「漢方処方製剤・生薬製剤」に登場する「黄連解毒湯(おうれんげどくとう)」の対策ページ。本ページでは、当該漢方処方製剤のポイントをまとめたり、「○×問題」を出したり、過去問を紹介したりしています。
基本問題です。
問1ですが、誤った記述です。
「黄連解毒湯」ですが、体力規定(虚実)は、「体力中等度“以上”」です。
なお、「清上防風湯」も、「体力中等度“以上”」です。
「常連(清“上”防風湯・黄“連”解毒湯)」くらいに憶えてしまいましょう。
問2は、誤った記述です。
「黄連解毒湯」ですが、構成生薬にカンゾウは「ない」です。
また、ダイオウ、マオウも、入っていない漢方処方製剤です。
このような構成生薬が「ない」漢方は、そこそこ数がありますが、「カンゾウ・ダイオウ・マオウの3つを含まない漢方処方製剤」で、まとめて押えてしまいましょう。
問3は、正しい記述です。
設問のように、「黄連解毒湯」のまれ重篤副作用は、「肝機能障害、間質性肺炎、腸間膜静脈硬化症」です。
とりわけ、「腸間膜静脈硬化症」は、選択肢判別のキーとなるので、押えておきましょう。
「黄連解毒湯」ですが、頻出の漢方処方製剤です。
必ず押さえておくべき漢方です。
なお、「黄連解毒湯」は、市販されている漢方処方製剤があります。
テキストはもとより、ドラッグストア等で、実物を手にして、効能などを勉強しましょう。
amazon参考:黄連解毒湯
楽天参考:黄連解毒湯
「黄連解毒湯」の「体力規定(虚実)」は、「体力中等度以上」となっています。
「漢方処方製剤・生薬製剤」で「体力中等度以上」なのは、「黄連解毒湯」と「清上防風湯」の2つです。
先述した「常連(清“上”防風湯・黄“連”解毒湯)」で憶えてしまいましょう。
なお、「体力中等度以上」の漢方は、数が多いので、できる範囲で押えるくらいでいいです。
参考:体力中等度“以上”
「漢方処方製剤・生薬製剤」の「黄連解毒湯」の禁忌ですが、手引きには…、
「体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)では不向きとされる」となっています。
先に見たように、「体力中等度以上」の人向けの漢方なので、「虚弱な人には向かない」くらいに押さえておくとよいでしょう。
「黄連解毒湯」のキーワードは、「のぼせ、不眠症、更年期障害」です。
そう突っ込んだ出題はないと思いますが、ざっくりと把握しておきましょう。
「黄連解毒湯」の構成生薬は、「ない」です。
第14節の「漢方処方製剤」の漢方では、唯一、「黄連解毒湯」だけ、構成生薬が「ない」です。
よって、「黄連解毒湯は、カンゾウを含む」などの選択肢は、「×」となります。
憶え方ですが、先の体力規定の語呂合わせをもじり、「常連が生きてない」くらいに、憶えてしまってください。
「常」は、「体力中等度以“上”」です。
「連」は、「黄“連”解毒湯」です。
「生きて」は、「“生”薬」です。
「ない」は、そのまんま「構成生薬が“ない”」です。
「黄連解毒湯」の「稀な重篤な副作用」は、「肝機能障害、間質性肺炎、腸間膜静脈硬化症」です。
まず、「腸間膜静脈硬化症」ですが、これは、「腸の解毒」くらいに憶えます。
んで、残る「肝機能障害、間質性肺炎」ですが、この組み合わせは、「大柴胡湯」と同じです。
語呂としては、「横柄な連絡で、大柴田がカンカン」です。
「“横”柄な“連”絡」は、「“黄連”解毒湯」です。
「大柴田」は、「“大柴”胡湯」です。
「カンカン」は、「“肝”機能障害、“間”質性肺炎」です。
「漢方処方製剤・生薬製剤」は、かなり入り組んでいるので、できるだけ語呂で整理して憶えてしまいましょう。
「黄連解毒湯」ですが、手引きには…、
『鼻出血、二日酔いに用いられる場合には、漫然と長期の使用は避け、5~6回使用しても症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談するなどの対応が必要である』
…と、記載されています。
「鼻出血、二日酔い…5~6回」なので、注意してください。
まあ、何回も服用しているのに、鼻血が止まらなかったり、二日酔いが続くようなら、常識的に受診勧奨であります。
なお、手引きには、「漢方処方製剤・生薬製剤」の個々の漢方には、記載がないのですが、全体的な説明として…、
『比較的長期間(1ヶ月位)服用されることがある。』
…との記載があります。
よって、同節の漢方処方製剤にも、適用があると思われます。
まあ、ここまで突っ込んで問われることもないので、余裕があれば、押えておきましょう。
「黄連解毒湯」の過去問演習用として、東京都等の問題をピックアップしました。
こういう出題があったので、チェックしておきましょう。
当該漢方の語呂をまとめておきます。チェック用に。
・常連…体力中等度以上。
・常連が生きてない…構成生薬なし。
・横柄な連絡で、柴田がカンカン…黄連解毒湯・大柴胡湯の肝機能障害・間質性肺炎。
・腸の解毒…黄連解毒湯の腸間膜静脈硬化症。
なお、語呂合わせですが、「漢方処方製剤 語呂 まとめ・解説」「漢方処方製剤 語呂 逆引き」にまとめているので、こちらも活用してください。
『黄連解毒湯』
『体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔い、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎に適すとされる。』
『しかし、体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)では不向きとされる。』
『まれに重篤な副作用として肝機能障害、間質性肺炎、腸間膜静脈硬化症が起こることが知られている。』
『鼻出血、二日酔いに用いられる場合には、漫然と長期の使用は避け、5~6回使用しても症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談するなどの対応が必要である。』
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする