120問‐東京都 R2年度(2020年度)過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「適正使用」の「啓発活動」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。

120問‐啓発活動

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢a

 選択肢aの「薬物依存は、違法薬物(麻薬、覚醒せい剤、大麻等)によってのみ生じるものであり、一般用医薬品では生じることはない」ですが、誤った記述です。

 「濫用等のおそれのある医薬品」の論点を思い出してください。

 一般用医薬品でも、薬物依存が生じます。

 参考:濫用等のおそれのある医薬品の憶え方

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢b

 選択肢bの「薬物乱用は、乱用者自身の健康を害するだけでなく、社会的な弊害を生じるおそれが大きい」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。テキストで確認しておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢c

 選択肢cの「保健衛生の維持向上に貢献することを目的とし、毎年10月17日~23日の1週間を「薬と健康の週間」として、国、自治体、関係団体等による広報活動やイベント等が実施されている」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。

 「けんこうのしゅうかん」の「10文字」で「10月」と憶えるといいでしょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢d

 選択肢dの「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」を広く普及し、薬物乱用防止を一層推進するため、毎年6月20日~7月19日までの1ヶ月間、国、自治体、関係団体等により、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動が実施されている」ですが、正しい記述です。

 「ダメゼッタイ」の「6文字」で「6月」と憶えるといいでしょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

答え

 「a」は「誤」です。

 「b」は「正」です。

 「c」は「正」です。

 「d」は「正」です。

 「正しい組み合わせ」は、

 正解:4

 当該年度の過去問は、以上です。お疲れ様でした!!

適正使用

 101問:添付文書・・・「ふつう」。

 102問:添付文書の使用上の注意・・・「やや難」。

 103問:製品の表示・・・「ふつう」。

 104問:使用しない‐牛乳アレルギー・・・「ふつう」。

 105問:使用しない‐透析療法・・・「ふつう」。

 106問:使用しない‐授乳中・避授乳・・・「ふつう」。

 107問:相談‐基礎疾患等・・・「ふつう」。

 108問:してはいけない‐運転操作・・・「ふつう」

 109問:相談‐排尿困難・・・「やや難」。

 110問:相談‐基礎疾患等・・・「難」。

 111問:緊急安全性情報・・・「ふつう」。

 112問:副作用情報等の収集・・・「ふつう」。

 113問:副作用情報評価等・・・「ふつう」。

 114問:登録販売者による報告・・・「ふつう」。

 115問:副作用等の報告・・・「ふつう」。

 116問:救済制度・・・「ふつう」。

 117問:救済制度2・・・「ふつう」。

 118問:医薬品PLセンター・・・「ふつう」。

 119問:安全対策・・・「ふつう」。

 120問:啓発活動・・・「ふつう」。

R2 東京都 科目別

 苦手科目の克服等には、以下の科目別リンクを利用してください。

 ・R2 東京都 ガイダンス

 ・医薬品に共通する特性と基本的な知識(第1~第20問)

 ・人体の働きと医薬品(第21~第40問)

 ・薬事に関する法規と制度(第41~第60問)

 ・主な医薬品とその作用(第61~第100問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第101問~第120問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする