午後第22問‐広島県 令和5年度(2023年度)過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「医薬品」の「漢方処方製剤(泌尿器系)」についての問題です。すべての選択肢が、漢方処方製剤の選択肢のため、勉強していないと解けないです。捨て問でも仕方がないですが、解けるようにはなっておきましょう。

午後第22問‐漢方処方製剤(泌尿器系)

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「難」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢1

 選択肢1の「六味丸は、体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほて り、口渇があるものの排尿困難、残尿感、しびれ等に適すとされる。」ですが、正しい記述です。

 「六味丸」の正しい記述です。

 余裕があれば、復習しておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢2

 選択肢2の「牛車腎気丸 は、体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むく みがあり、ときに口渇があるものの排尿困難、頻尿、むくみ等に適すとされる。」ですが、正しい記述です。

 「牛車腎気丸」の正しい記述です。

 余裕があれば、テキストで確認しておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢3

 選択肢3の「八味地黄丸 は、体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多 尿でときに口渇があるものの排尿困難、夜間尿、軽い尿漏れ等に適すとされる。」ですが、正しい記述です。

 「八味地黄丸」の正しい記述です。

 余裕があれば、押えておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢4

 選択肢4の「竜胆瀉肝湯は、体力に関わらず使用でき、排尿異常があり、ときに口が渇くものの排 尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみに適すとされる。」ですが、誤った記述です。

 「竜胆瀉肝湯」ですが、これは…、

 「体力中等度以上で、」

 「下腹部に熱感や痛みがあるものの排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ (おりもの)、頻尿に適すとされるが、」

 「胃腸が弱く下痢しやすい人では、胃部不快感、下痢等 の副作用が現れやすい等、不向きとされる」

 …となっています。

 選択肢の言う漢方処方製剤は、「猪苓湯」です。

 「体力に関わらず使用でき」のところで、判断できるかと思います

 「ブログ 「体力に関らず」」も、参考にしてください。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

答え

 「1」は「正」です。

 「2」は「正」です。

 「3」は「正」です。

 「4」は「誤」です。

 「誤っているもの」は、

 正解:4

 さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。

 >>> 次の問題へ。

医薬品

 午後1問:痛みや発熱が起こる仕組み

 午後2問:解熱鎮痛薬の配合成分

 午後3問:かぜ薬

 午後4問:眠気を促す薬

 午後5問:漢方処方製剤(鎮静)

 午後6問:乗り物酔い防止薬

 午後7問:鎮咳去痰薬

 午後8問:気管支拡張成分

 午後9問:口腔咽喉薬及びうがい薬(含嗽薬)

 午後10問:口腔咽喉薬・うがい薬(含嗽薬)の配合成分

 午後11問:胃の薬

 午後12問:漢方処方製剤(胃の不調)

 午後13問:止瀉薬

 午後14問:瀉下成分

 午後15問:胃腸鎮痛鎮痙薬

 午後16問:浣腸薬

 午後17問:駆虫薬

 午後18問:強心薬

 午後19問:高コレステロール改善薬

 午後20問:貧血用薬

 午後21問:外用痔疾用薬

 午後22問:漢方処方製剤(泌尿器系)

 午後23問:婦人薬

 午後24問:内服アレルギー用薬

 午後25問:点鼻薬

 午後26問:点眼薬

 午後27問:点眼薬の配合成分

 午後28問:殺菌消毒薬

 午後29問:外皮用薬

 午後30問:抗真菌薬

 午後31問:毛髪用薬

 午後32問:歯痛・歯槽膿漏薬

 午後33問:口内炎・口内炎用薬

 午後34問:禁煙補助剤

 午後35問:滋養強壮保健薬

 午後36問:漢方処方製剤

 午後37問:消毒薬

 午後38問:衛生害虫、殺虫剤、忌避剤

 午後39問:殺虫剤

 午後40問:妊娠検査薬

令和5年度 広島県 科目別

 ・インデックス

 ・医薬品に共通する特性と基本的な知識(第1~第20問)

 ・人体の働きと医薬品(第21~第40問)

 ・薬事に関する法規と制度(第41~第60問)

 ・主な医薬品とその作用(午後第1~40問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(午後第41問~60問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする