本問は、「適正使用」の「適正使用情報の活用」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「添付文書や外箱表示は、それらの記載内容が改訂された場合、すぐにそれが反映された製 品が流通し、改訂前の医薬品が購入者等の目に触れることはない。」ですが、誤った記述です。
全体的に間違っています。
手引きには…、
「添付文書や外箱表示は、それらの記載内容が改訂された場合、実際にそれが反映された製品 が流通し、購入者等の目に触れるようになるまでには一定の期間を要する。」
…とあります。
まあ、常識的に判断できるかと思います。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「医薬品の販売等に従事する専門家においては、購入者等に対して、常に最新の知見に基づ いた適切な情報提供を行うため、得られる情報を積極的に収集し、専門家としての資質向上 に努めることが求められる。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
テキストで確認しておきましょう。
こういうとアレですが、選択肢のような「正論」のものは、大概が「正」と相なります。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「情報通信技術の発展・普及に伴い、一般の生活者が接する医薬品の有効性や安全性等に関 する情報は、必ず正確な情報となっている」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「必ず正確な情報となっている」のところです。
正しくは、「断片的かつ 必ずしも正確でない情報として伝わっている場合も多い」です。
まあ、常識的に判断できるかと思います。
まあ、本問は、「必ず」という強い語句があるので、おかしいなーと判断できるかと思います。
「「すべて」と「のみ」と「必ず」のある選択肢に注意する‐登録販売者 」も、参考にしてください。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢dの「医薬品の販売等に従事する専門家においては、購入者等に対して科学的な根拠に基づいた 正確なアドバイスを与え、セルフメディケーションを適切に支援することが期待されている」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
解説のしようがありません。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「正」です。
「c」は「誤」です。
「d」は「正」です。
「答え」は、
正解:4
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする