試験勉強においても、不安というのは取り除いてしかるべきものでございます。 日常生活においても、気がかりなことは、できるだけ晴らしておくことが、よく生きるコツでございます。 連絡する、伝える、聞いてみる、考えてみる、質問してみる、おしゃべりする、BBSに書き込んで有識者うや経験者の...続きを見る
2008年10月20日 11:21 AM
ひとつひとつに心を込めて、といいますが、おそらく、それは嘘でありましょう。 1個や2個なら、心を込めて作ることはできましょう。まあ、100個や200個なら、修練と修行でできないことはないでしょう。 しかし、それ以上の数となれば、心を込めることはできないかと存じます。 ひとつひとつ...続きを見る
2008年10月17日 11:25 AM
最初から順風満帆とは行かないものでございます。 中盤になれば楽になる・・・わけには行かないものでございます。 終盤ともなれば・・・やることはもっと増えていくものでございます。 憶えてもすぐに忘れてしまうのが、わたくしたちの常でございます。 解けた問題も、いつの間にやらできなくなっ...続きを見る
2008年10月16日 10:07 AM
布団がだんだんと恋しくなる季節でございます。 本日のススメは、眠りについてでございます。 「寝る」ということは、治療行為であると耳にしたことがございます。 人間の身体、ひいては動物であれば、怪我や病気をしても自然に治る力が備わっているとのことでございます。 自然治癒力なんて胡散臭...続きを見る
2008年10月15日 10:33 AM
試験には基礎と応用がございます。 基本的な進め方としては、基礎的なことをしっかりおさえた後に、応用的なことに進みます。 「基礎→応用」という方向性がはっきりしているので、「応用」という言葉を聞くと難しく感じるかもしれません。 とはいえ、根っこのところは簡単なものとなっています。 ...続きを見る
2008年10月14日 9:38 AM
目の疲労を甘く見ないことが、お勉強では大切でございます。 特に、パソコンを前にお仕事をする人は、より目に対して配慮を施すべきかと存じます。 文字入力をするときはもとより、マウスのポインタ、各種クリックなどなど、よくよく考えれば、どれも小さい動きで目が疲れるものばかりでございます。...続きを見る
2008年10月10日 8:59 AM
なんだか、お勉強の調子が悪いときがあるかと存じます。 気乗りがしない、やる気がそれほど出ない、机の前に座るのが億劫、などなどのときでございます。 しかしながら、よくよく考えてみれば、1年に何回、元気溌剌としてお勉強に臨んでいるのか、ということでございます。 おそらく、年に数回、数...続きを見る
2008年10月9日 9:46 AM
なんでも早く終わらないと気が済まない、急かしい人がございます。 せっかちといわれる人でございます。 気持ちはわかるのでございます。 あなたの手料理をばくばく一目散に食べるのは、おいしい以外の理由があるかもしれません。 嫌なことや面倒なことは、早く終わらせたいのが人情でございます。...続きを見る
2008年10月8日 11:15 AM