独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

不調が普通

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

なんだか、お勉強の調子が悪いときがあるかと存じます。
気乗りがしない、やる気がそれほど出ない、机の前に座るのが億劫、などなどのときでございます。
しかしながら、よくよく考えてみれば、1年に何回、元気溌剌としてお勉強に臨んでいるのか、ということでございます。
おそらく、年に数回、数えられるほどしか、元気いっぱいにお勉強に向えないかとございます。
朝起きることを考えてみてください。
いったい、年に何回、完璧に熟睡して目覚ましなしでスッキリ目覚める日があるでしょうか。
ほとんどは、布団に未練を残しての起床であるかと存じます。
睡眠時間が足りないことも考えられますが、休日にぐうすか寝たとしても、起きたときにはなんだか気だるくて、ゆでたタコのようにぐだりとしてしまうものでございます。
逆に、せっかくの休日をこんな風に寝てしまって、少しく後悔の念すらも湧くものでございます。
このほかにも、「うまくいく」ことが、いかに少ないかを、皆様の生活に沿ってお考え下さればと存じます。
ほとんどないこと、めったにないことがお分かり頂けるかと存じます。
イヌころは、常にワンワンと吠えて、元気いっぱいぴょんぴょん飛び跳ねているでしょうか?
ノラネコは、いつも忍者のようにすばしこく移動して、イキイキと小鳥にちょっかいを出しているでしょうか?
イヌやネコでさえそうなのですから、況やヒトをや、というわけでございます。
好調時がまれであり、不調が普通と捉え直してくださればと存じます。
多少、調子が悪くても、それが普通だと思って、それほど気に悩む必要はないのでございます。
お勉強も同様の事情でございます。
多少、憶えが悪くても、気が乗らなくても、昨日の半分しか進まなくても、集中できる時間が短くても、まあ、それが普通なのでございます。
その普通の状態から、どうすれば、お勉強をして行けばいいかを考えてみることが、一番自分にしっくり来る方法を身に付ける機会なのでございます。
たとえば、心中にいやいや感が湧き出でれば、即テキストの1ページ目を通して、勢いでその感情を押し込めるといった風でございます。
とりあえず手を付ければ、惰性でやっていけるものでございます。
自分というものを「こんなものかな」程度に考えておき、たんたんと目の前のことを手がけていくのが、最上のやり方かと存じます。


気負わず

みんなとシェアする