重油 一問一答

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 危険物取扱者 乙種4類(乙4)の「性消(危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法)」のうち、「第3石油類」の「重油」の一問一答。

重油

 主に、「重油」の定番論点の問題を挙げていきます。

 「解説」は、下の方にあります。

 間違えた人は、復習用に「お気に入り」などに入れて、空き時間に再チェックです。

問1『重油は、無色の液体である。』

正誤はこちら。

問2『重油の引火点は、250℃~380℃である。』

正誤はこちら。

問3『重油は、水に溶ける。』

正誤はこちら。

問4『重油は、水に沈む。』

正誤はこちら。

問5『重油は、加熱しない限り引火の危険はないが、燃焼温度が高いため、消火が困難である。』

正誤はこちら。

解説:問1

 問1の『重油は、無色の液体である。』ですが、「×」です。

 基本論点です。

 「重油」の色は、「褐色または暗褐色」です。

 乙4危険物にて、数の少ない“有色”のものなので、チェックだけ入れておきましょう。

 「色横断まとめ」も、一読をば。

解説:問2

 問2の『重油の引火点は、250℃~380℃である。』ですが、「×」です。

 本問は、実質的に、「第3石油類」の「定義」の問題です。

 第3石油類とは、1気圧において、「引火点が70℃以上200℃未満のもの」でした。

 「重油」は、「第3石油類」です。

 んなもんで、引火点は、最大でも「199℃」までとなります。

 よって、選択肢のいうように、250℃なわけがない、ってな次第です。

 なお、重油の引火点は、「60℃~150℃」です。

解説:問3

 問3の『重油は、水に溶ける。』ですが、「×」です。

 「重油」は、非水溶性です。

 よって、水には溶けません。

解説:問4

 問4の『重油は、水に沈む。』ですが、「×」です。

 「重油」最大の「ひっかけ」です。

 「重油」の「重」という字に、惑われないようにしてください。

 「重油」ですが、「油」なので、水には沈まず、水に浮きます。

 「重」という字があるため、ついつい、水に沈むような錯覚を抱くときがあります。

 疲れていたり、焦っていたりすると、つい間違うので、注意してください。

 なお、典型的な「ひっかけ」として…、

 『軽油は水に浮くが、重油は水に沈む。

 …が、あります。

 「×」です。

 繰り返しますが、「重油」は、水に浮きます。

 ホント、ウッカリ間違うので、意識して憶えてください。

解説:問5

 問5の『重油は、加熱しない限り引火の危険はないが、燃焼温度が高いため、消火が困難である。』ですが、「○」です。

 「重油」には、選択肢のいう性質があるので、出火には注意が必要です。

 なお、当該文言は、第3石油類と第4石油類と動植物油脂に共通する性質です。

 まとめてドン、で憶えてしまいましょう。

総評+補足

 以上、「第3石油類」の「重油」の一問一答でした。

 ほとんど基礎・基本レベルです。

 解けない問題があった人は、「ざっくりノート‐重油」などを参考にして、復習しておきましょう。

 >>>次の一問一答へ。