独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

キシレン‐乙4性消ざっくりノート

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

乙4危険物「キシレン」のポイントを重要度別にランク分け列挙。独学者向け。キシレン自体はそう試験には出ないが、頻出危険物のベンゼンやトルエンと絡めて出題されたり、異性体がらみで「物化」で出る傾向がある。「最近の傾向」「ド定番事項」「定番論点」とをまとめたので、通勤・通学時の復習に最適。横断まとめへのリンクも。

「キシレン」は、乙4危険物の第2石油類:非水溶性危険物に分類される危険物ですが、出るところは限られています。

優先順位は、そう高くないので、後回しでも構いません。

最近の傾向‐Sランク

「キシレン」で最も押さえておきたい論点は、「3つの異性体」です。

「キシレン」には、「オルトキシレン」「パラキシレン」「メタキシレン」の、3つの異性体があります。

まあ、乙種試験なので、個々の名称は憶えなくてもいいですが、「キシレンには、異性体が3つある」ことは、憶えておきます。

なお、当該「異性体」ですが、「性消」で出るよりも、文系ド素人の鬼門「物化」で狙われやすいところです。

異性体は「キシレン」固有の特徴なので、「物化対策」として、憶えて損はありません。

ド定番‐Aランク

「キシレン」で、よく問われるのは、「毒性」です。

キシレンの毒性は、おなじみの「トルエン」と同程度です。

さて、「トルエン」に「毒性」と来たら、おなじみ「ベンゼン」との「毒性強度比較」です。

毒性は「ベンゼン>>トルエン=キシレン」となっています。

「キシレン」が問題となった場合、当該毒性はほぼ出るので、きっちり頭に入れておきましょう。

また、「キシレン」は、「トルエン」や「ベンゼン」と比べられるように、同じ「芳香族炭化水素」で、そのまんまですが、「芳香」がします。

押さえ・確認‐Bランク

「キシレン」ですが、他に試験に出るのは、定番のものです。

たとえば、「静電気がたまりやすい」とか、「蒸気比重は1以上」とか、「密栓して冷暗所で貯蔵」とかです。

ふつうに勉強していたら取れるはずです。

さて、「キシレン」は「無色」です。なお、乙4危険物は、大半が「無色」なので、「有色」なものを憶えた方が楽です。

参考:色横断まとめ

また、言うまでもなく、「キシレン」は、第2石油類の「“非水溶性”危険物」に分類されているように、「水に溶けない」です。

反対に、有機溶剤には溶けます。

まとめ

このように、「キシレン」で試験に出るのは、ごく限られています。

なお、「ベンゼン」と「トルエン」は、「第1石油類」です。

で、当該「キシレン」は、「第2石油類」です。

同じ「芳香族」ですが、「品名」が違うので、混同しないようにしてください。

ま、「キシレン」は、そう難しい問題は出ないので、過去問をキッチリ仕上げて、「1点」を確保しましょう。

なお、勉強方法等は、「乙種4類の独学」を…、

独学向け教材については、「乙4のテキスト・問題集」をば、お目汚しください。

また、危険物取扱者について、適当かつ曖昧なことを、たとえば、「乙4合格後に取る資格」などを、ブログにまとめています。「危険物取扱者:ブログ記事」をばお目汚しください。

みんなとシェアする