第2種電気工事士の学科試験のCBT方式についての記述を、公式の願書・お知らせ・HPから抜き書きしたページ。CBT方式がよくわからない人向け。願書をざっくり読みたい人向け。レジェメ程度の活用をば。令和6年度(2024年度)試験の上期試験対応。
第2種電気工事士の「学科試験」には、「2系統」あって、「筆記方式」と「CBT方式」とがあります。
筆記方式は、従来のペーパー試験(紙とマークシートの試験)です。
CBT方式は、言うなれば、パソコン試験で、専門学校やパソコン教室などのPCで行う試験です。
後者のCBT方式は、令和5年度(2023年度)から新しく追加された試験方式です。
当該CBT方式ですが、まだまだ、わかりにくい点があるので、以下に、公式の願書・お知らせ・HPから理解の足しになるものを抜き書きしておきます。
ちなみに、筆記方式・CBT方式ともども、受験料は、9,300円と同じです。
なお、2電工試験の独学については、「第2種電気工事士の独学」を、参考にしてください。
「令和6年度電気工事士試験の実施日程等のご案内」に、重要な記述があります。それは…、
「学科試験は、CBT 方式又は筆記方式でのいずれかの受験となります。(略)CBT 方式の試験を欠席した場合、筆記方式の試験は受験できません。」
…と、注意喚起されています。
CBT方式を選んで、日時・試験会場を予約したにもかかわらず、当該予約日の試験を欠席したら、その時点で学科は不合格、ってな次第です。
試験の機会は、「1回」こっきりです。
CBT方式を欠席しても、次に、筆記方式があるわけではないので、注意してください。
なお、後述しますが、CBT方式は、予約日の3日前なら変更可能なので、予約日に受験が無理そうなら、早々に変更しましょう。
以上、「お知らせ」からのCBT方式の抜き書きでした。
以下に、公式の願書から、CBT方式に関する記述をピックアップします。
CBT方式の受験可能な日は、令和6年度(2024年度)だと、上期で「4/22(日)~5/9(水)」です。
んで、筆記試験は、「5/26(日)」です。
CBT方式だと、筆記方式に比べて、最大で33日、最小でも17日早く受けられます。
これがCBT方式のメリットでもありデメリットでもあります。(「第2種電気工事士 学科試験のCBT方式(パソコン試験)とは?‐メリット・デメリット・最大活用法」を参考にしてください。
CBT方式は、自分でマイページより申請することで、受験できるようになります。
CBT方式で受けるには、“自分で申請する必要がある”ので、注意してください。
なお、CBT方式の申請をしなければ、自動的に「筆記方式」となります。
ちなみに、願書によると…、
「学科の申し込み時点で、全員が「筆記方式」として登録される。」
…とあります。
まとめると…、
CBT方式…自分で申請しなければいけない。
筆記方式…最初から筆記方式状態なので、特に何もしなくてよい。
…ってな塩梅です。
CBT方式は、自分で受験地(試験会場)を選ぶことができます。全国どこででも受けられます。
出張や帰省、旅行等の味方です。
ただし、試験会場の人数制限があるため、受験生が多数いると、希望する場所・日時で受けられない可能性があるので、注意してください。
はやめはやめに予約しておきましょう。
ちなみに、筆記方式は、前もって試験主催者が決めた日時・場所で受験します。日時・会場の変更は不可です。
CBT方式は、指定期間(申請期限)があり、当該期間内に、試験会場等の予約や変更等の作業を行います。
令和6年度上期試験だと、指定期間(申請期限)は、「4/12(金)~4/18(木)」となっています。
この期間内に申請しないと、CBTを受けられなくなります。
また、後述しますが、当該指定期間であれば、一度、CBT方式にしても、再度、筆記方式に戻すことができます。
CBT方式ですが、予約した日時と試験会場は、予約試験日の3日前までなら変更可能です。
これも、マイページ上で行います。
なお、「3日前まで」なっているので、注意してください。
つまりは、たとえば、試験日(予約日)の当日・前日の急な変更は不可、ってな寸法です。
勘違いしてはならないのは、「筆記方式とCBT方式のどちらかでの受験となる」ところです。
筆記方式とCBT方式の両方を受けられるわけではないです。
CBTでダメだったら、そこで即、不合格です。CBTがダメでも、後にある筆記で挽回したらいいというわけではないので、注意してください。
再度言いますが、学科試験の受験機会は、「1回」のみです。(換言すると、1申し込み→1受験です。)
CBT方式は、受験票の発送がないので、注意してください。
試験の際には、顔写真付きの身分証明書が必要で、これがないと受験できないので、注意してください。絶対に忘れないようにしましょう。
CBT方式で受験するにあたっては、試験問題の非開示の同意をしないといけません。
まあ、当然の規定ですね。
安易にSNS等で○○が出たなどと言うと、違反行為となって不合格になる恐れがあります。注意してください。
CBT方式での受験では、黒ボールペンとメモ用紙の貸し出しがあります。
「逆」を言えば、持参の筆記用具は使えないです。ついでに言うと、自前の時計も使えないです。
筆記方式だと自分の筆記用具と時計が使えるのですが、CBT方式だとダメなので、留意してください。
願書には、CBT方式の不正行為・失格行為の具体例が挙げられており、重要なものを挙げていくと…、
・計算機、電子機器(スマホ、スマートウオッチ、電子辞書、ICレコーダー)の使用。
・試験室内をカメラ等で撮影した場合。
・私物の持ち込み。(先述したように、CBT方式では、会場貸し出しのボールペン、メモ、身分証明書しか持ち込みが認められてない。)
・会場貸与のメモ用紙を指示どおり返却しなかった。
…といったものがあります。
このあたり、CBT方式の独特のルールがあるので、願書をよく読んでおきましょう。
CBT方式だと、試験終了後に、正答数が表示されます。公式のサンプル的な画像だと…、
…ってな感じです。
CBT方式でも、合格基準は、6割正解なので、30問以上正解していれば、まずもって合格です。
ただし、確定合格ではないので、ちょっとだけ注意してください。
確定的な試験結果は、CBT試験の受験日から2週間後の正午に発表されます。
こんな次第で、CBT方式だと、試験後すぐに合格かどうかが“ほんのり”わかります。
ほとんどの人は関係がない規定ですが、念のため。
第2種電気工事士の受験を取り止めて、受験料の返還を受けるときの処置です。
受験申し込みを取り消す際に、既に、CBT方式で受験会場を予約しているときは、筆記方式に変更してから、取り消しするようにと、願書に載っています。
ほとんどの人には関係ないですが、備忘的に。
以上が、「願書」のCBT方式の抜き書きです。
「令和6年度第二種電気工事士上期 学科試験(CBT方式)‐https://cbt-s.com/examinee/examination/r6_ecee_denko2-1_cbt」にある記載事項です。
CBT方式を選んだが、やっぱり、筆記方式に戻したいときの処理です。
先のページには…、
「筆記方式への変更方法・・・改めて筆記方式へ変更する場合は、受験者マイページ「筆記方式へ変更」ボタンより申請してください。」
「※筆記方式へ変更すると、予約したCBT方式の席は予約解除されます。試験申込の取消ではありませんのでご注意ください。」
「※CBT方式への変更期間中の申請が必要となります。」
…とあります。
こんな次第で、一度、CBT方式を選ぶと、絶対にCBT方式で受けなくてはならなくなるわけではないです。
CBT方式への変更期間中であれば、元の筆記方式に戻せます。
(あーこらダメだ、間に合わないわ)となったら、即断に、筆記方式に変更しておきましょう。
繰り返しますが、「※CBT方式への変更期間中の申請が必要となります」とあるので、注意してください。
この変更期間が、令和6年度試験だと、「2024年4月12日(金)10:00~4月18日(木)23:59 まで」と、ガチの1週間(7日間)です。
以上、第2種電気工事士の願書・お知らせ・HPから、CBT方式に関する重要なものを抜き書きしました。
CBT方式の理解の一助となれば幸甚です。
2024年3月15日 9:47 AM
★みんなとシェアする
以下の記事は、初めて第2種電気工事士を受験する新規受験組の人には意味のない内容です。読み飛ばしてくだ...続きを見る