登録販売者 福島県 過去問+解説 令和7年度(2025年度)午後第22問

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 令和7年度(2025年度)福島県 登録販売者試験の過去問と解説。本問は、「法規」の「登録販売者」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。

福島県 午後第22問‐登録販売者

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢a

 選択肢aの「登録販売者とは、一般用医薬品の販売又は授与に従事しようとする者が、それに必要な資質 を有することを確認するために都道府県知事が行う試験に合格した者をいう。」ですが、誤った記述です。

 手引きには、「一般用医薬品の販売又は授与に従事しようとする者がそれに必要な資質 を有することを確認するために都道府県知事が行う試験に合格した者であって、」

 「医薬品の販売又 は授与に従事しようとするものは、都道府県知事の登録を受けなければならない」ですね。

 「登録販売者」ですが、試験合格+登録を受けた者です。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢b

 選択肢bの「登録事項に変更を生じたときは、30日以内に、その旨を届け出なければならない。」ですが、正しい記述です。

 変更届は、「30日以内」ですね。押えておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢c

 選択肢cの「一般用医薬品の販売又は授与に従事しようとしなくなったときは、30日以内に、登録販売 者名簿の登録の消除を申請しなければならない。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。

 登録関係は、「30日以内」ですね。

 手引きには…、

 「登録販売者は、一般用医薬品の販売又は授与に従事しようとしなくなったときは、30 日以内に、登録販売者名簿の登録の消除を申請しなければならないとされており、登録販売者が死亡し、又は失踪 の宣告を受けたときは、戸籍法による死亡又は失踪 の届出義務者は、30日以内に、登録販売者名簿の登録の 消除を申請しなければならないとされている」

 …とあります。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢d

 選択肢dの「薬局開設者は、その薬局において業務に従事する登録販売者に対し、厚生労働大臣に届出を 行った者(研修実施機関)が行う研修を毎年度受講させなければならない。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。

 講習受講は毎年度となっています。

 改正事項なので、押えておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

答え

 「a」は「誤」です。

 「b」は「正」です。

 「c」は「正」です。

 「d」は「正」です。

 「正しい組み合わせ」は、

 正解:2

 さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。

 >>> 次の問題へ。

法規

 午後21問:薬機法第1条

 午後22問:登録販売者

 午後23問:要指導医薬品

 午後24問:一般用医薬品のリスク区分

 午後25問:容器・外箱等の記載事項

 午後26問:保健機能食品

 午後27問:薬局

 午後28問:店舗販売業

 午後29問:配置販売業

 午後30問:第一類医薬品販売時の書面記載事項

 午後31問:一般用医薬品の情報提供

 午後32問:医薬品の陳列

 午後33問:掲示板掲示事項

 午後34問:特定販売

 午後35問:店舗販売業者の遵守事項

 午後36問:濫用等のおそれのある医薬品

 午後37問:医薬品の広告や販売方法

 午後38問:一般用医薬品の広告や販売方法

 午後39問:医薬品の販売方法

 午後40問:医薬品の廃棄・回収命令

令和7年度 福島県 科目別

 ・インデックス

 ・医薬品に共通する特性と基本的な知識(第1~第20問)

 ・主な医薬品とその作用(第21~第60問)

 ・人体の働きと医薬品(午後1~第20問)

 ・薬事に関する法規と制度(午後21~第40問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(午後41問~第60問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者の独学方法については、「登録販売者の独学」を、参考にしてください。

 登録販売者のブログ記事などは、「サイトマップ」に、挙げています。

みんなとシェアする