第97問‐関西広域連合 令和5年度(2023年度)過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「法規」の「医薬品等適正広告基準」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。

第97問‐医薬品等適正広告基準

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢a

 選択肢aの「「医薬品等適正広告基準」においては、購入者等に対して、医薬品につい て、事実に反する認識を与えるおそれがある広告のほか、過度の消費や乱用 を助長するおそれがある広告についても、不適正なものとされている。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。

 そうした方がいいに決まってますよね。難しく考えないで、解答してください。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢b

 選択肢bの「医薬品等の使用前後の写真は、効能効果を保証するために積極的に用い るのが適当である。」ですが、誤った記述です。

 間違っているのは、「効能効果を保証するために積極的に用い るのが適当である」のところです。

 手引きには…、

 「使用前・使用後に関わらず図画・写真等を掲げる際には、こうした効能効果等の保証表現となるものは認められない

 …とあります。

 テキストで確認しておきましょう。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢c

 選択肢cの「漢方処方製剤の効能効果は、配合されている個々の生薬成分がそれぞれ 作用しているため、それらの構成生薬の作用を個別に挙げて説明すること が適当である。」ですが、誤った記述です。

 間違っているのは、「それらの構成生薬の作用を個別に挙げて説明すること が適当である」のところです。

 正しくは、「それらの構成生薬の作用を個別に挙げて説明することも 不適当である」です。

 手引きには…、

 「漢方処方製剤の効能効果は、配合されている個々 の生薬成分が相互に作用しているため、」

 「それらの構成生薬の作用を個別に挙げて説明することも 不適当である。」

 …とあります。

 よく出るので、「漢方処方製剤・・・個別ダメ」と、丸暗記してしまいましょう。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢d

 選択肢dの「一般用医薬品については、同じ有効成分を含有する医療用医薬品の効能 効果をそのまま標榜 すれば、承認されている内容を正確に反映した広告と いえる。」ですが、誤った記述です。

 間違っているのは、「承認されている内容を正確に反映した広告と いえる」のところです。

 手引きには…、

 「一般用医薬品と同じ有効成分を含有する医療用医薬品の効能効果をそのまま標榜 することも、 承認されている内容を正確に反映した広告といえない。」

 …とあります。

 テキストで確認しておきましょう。

 まあ、医療用医薬品を騙るような感じになるので、常識的にも、不適当ですね。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

答え

 「a」は「正」です。

 「b」は「誤」です。

 「c」は「誤」です。

 「d」は「誤」です。

 「正しいものの組み合わせ」は、

 正解:4

 さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。

 >>> 次の問題へ。

法規

 81問:薬機法第1条の5第1項

 82問:登録販売者

 83問:一般用医薬品及び要指導医薬品

 84問:毒薬・劇薬

 85問:生物由来製品

 86問:容器被包記載事項

 87問:医薬部外品

 88問:化粧品の効能効果

 89問:保健機能食品等

 90問:特定保健用食品の表示内容と保健機能成分

 91問:薬局

 92問:リスク区分に応じた情報提供

 93問:陳列

 94問:薬局掲示事項

 95問:特定販売

 96問:医薬品の広告

 97問:医薬品等適正広告基準

 98問:医薬品の販売方法

 99問:監督処分

 100問:医薬品の苦情及び相談

令和5年度 関西広域連合 科目別

 弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。

 ・令和5年度 インデックス

 ・基本的な知識(第1~第20問)

 ・主な医薬品とその作用(第21~第60問)

 ・人体の働きと医薬品(第61~第80問)

 ・薬事に関する法規と制度(第81~第100問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第101問~第120問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする