本問は、「医薬品」の「漢方処方製剤(肥満症)」についての問題です。漢方処方製剤の問題ですが、定番の漢方処方製剤なので、取りたいところです。復習しておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「難」です。
「体力中等度以下」と「肥満症」から判断します。
問題の漢方処方製剤は、「2」の「防已黄耆湯 」です。
「1」の「黄連解毒湯 」は、「体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの 鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔い、血の道症、めまい、動悸 、更年期障害、湿疹・皮 膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎に適す」です。
「3」の「防風通聖散 」は、「体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満 症に適す」です。
「4」の「大柴胡湯 」は、「体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの胃炎、 常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症に適す」です。
「5」の「清上防風湯 」は、「体力中等度以上で、赤ら顔で、ときにのぼせがあるもののにきび、顔面・頭部の湿疹 ・皮 膚炎、赤鼻(酒さ)に適す」です。
正解:2
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者の独学方法については、「登録販売者の独学」を、参考にしてください。
登録販売者のブログ記事などは、「サイトマップ」に、挙げています。
★みんなとシェアする