人体 一問一答

目、鼻、耳などの感覚器官 3)耳 総論・前文

 テキストのページは、「目、鼻、耳などの感覚器官 3)耳 総論・前文」です。

 んでは、スタート。

『耳は、聴覚情報と平衡感覚を感知する器官で、前耳、内耳、後耳からなる。』

正誤はこちら。

 誤った記述です。

 間違っているのは、「前耳、後耳」のところです。

 前耳や後耳なんてものはないですね。

 耳は、外耳、中耳、内耳からなっています。

 こういうくだらない出題も予想されるので、定義は、丁寧に見ておきましょう。

『耳は、側頭部の左右両側に1対あり、音の立体感を認識することができる。』

正誤はこちら。

 正しい記述です。

 何でもない記述ですが、出る可能性があります。

 読み飛ばすことなく、読んでおいてください。

ページリンク

 「一問一答:次のページ」へ。

補足リンク1

 通読用・・・「目、鼻、耳などの感覚器官 全記述

補足リンク2

 大元インデックス・・・「Webテキスト インデックス

 本章インデックス・・・「人体 インデックス

 本節インデックス・・・「人体の構造と働き インデックス

こまごましたもの

 登録販売者の独学方法については、「登録販売者の独学」を、参考にしてください。

 登録販売者のブログ記事などは、「サイトマップ」に、挙げています。

みんなとシェアする